人のつながり | umechan のりらっくすたいむ

umechan のりらっくすたいむ

音楽・ダンス・旅・おもろい話など

ブログを書き始めて1年経ったかな。


最初はダンスの先生の記事を読むのに、読み損ねないように「読者登録」をしたら、自分のページも出来たので、「ほな、なんか書こかいな・・」だった。


ダンス関係でも知り合いが増えたが、たまたまここの記事を読んでくれた、東京の美味しそうな中華とワインのお店の方とも、今ではすっかり昔から知った人のよう!


カナダやアメリカの景色風物などを紹介してくれるブログも楽しい。下手なTV番組よりうんといい(^^)


最近、初めて芸能人のブログチェック。


え? TVほとんど見ない私が?


いやいや、加トちゃんだけは別腹。初恋の人。私が踊りや芸に目覚めた?きっかけの人。


毎回たった数行の記事だけど、とっても温かい。

ファンが書いたコメントも読んで、それに返事してくれてる。

(私は初日思わず書いちゃったけど、後は加トちゃんの時間を案じて、じっと我慢の子であった・・・)


以前はとっても警戒してたブログだけど(無責任な発言とか中傷とか、ネットの怖さもあるし、、)上手に、一部分だけ使えばいいかな、と最近は思ってきた。


ペンパルの現代版、ととらえれば、それもまたよし、かな。


一方、海外ではブログよりSNSが盛んのようで、海外のペンパルからフェイスブックをやれと要望があり、入った。


が、実名を書くのは警戒して、音楽ライブでステージネームに時々使う、大好きな「かわうそくん」に似た名前を苗字にした。


すぐに、ン十年の付き合いの北欧のペンパルが

「え?ケッコンしたの? 前の名前はどうなったの?」


わはは。  


そういう彼も、ホームステイで泊めてあげた人たちのことをMy kids って書いてて、「え?また子供できたん?!何人目~~っ?!」だったんだが。 



地震のときは何人も心配してメッセージくれた。そのペンパルは「家族みんなでオスロに引っ越しておいで!」とまで書いてくれてた。



なんだかんだ ありがたい、人とのつながり。