お待たせしました。レゴランドです。
 今回はレゴランドホテルにも泊まりました。




入り口にレゴでできたドラゴンがいます。
吠えますw


部屋は遺跡ぽいアドベンチャーや、海賊風のパイレーツ、中世風のキングダムなどがある中で、息子が大好きなニンジャゴーに。


7階でございます。




お、落ち着かないw


夜中にこの子が怖かったw


ここが子供部屋的な位置付け。
テレビもついていて、レゴムービーも流れています。
息子は、宝探し中。
ヒントの紙で鍵開け〜。



電話もこれ!


くるくる回せる迷路が壁についています。
こんな部屋、息子には夢すぎて大興奮!!!

アメニティも全部レゴ!
石鹸がレゴブロック型でかわいいですよ。
無料のペットボトル水も4本ついてて、これはありがたい!夜も翌日もお役立ち。


部屋からの眺め。
レゴランドビューでした。
ニンジャゴー部屋はこちらしか空いてなかったから、お値段アップで仕方なくでしたが、やっぱり見られるのはテンション上がりますね。



部屋の外へ。


これは、エレベーター前のウー先生。
上はロイド(誰も通じないw


7階の廊下。
ヘビだらけw

各階ごとに、それぞれのテーマでデザインされています。


これはなんと、エレベーターの中!
乗るとノリノリの音楽が流れ、思わず踊りだす息子。
天井にはミラーボールです。
この日は夏休みだからか、ほぼ誰かと相乗り状態でした。(それでも踊るw)



プレイエリア。
大きな複合遊具ですね。
気づいたら6歳までだったから、慌てて終了。
夜でほとんど人がいなかった。外国のお子さんが多かったです。


ロビー。
自由にレゴブロック遊びができます。
壁にはめられる。

床のブロック柄もかわいいんよ♪
水遊びのできるプールやレゴのワークショップ(要予約)もありましたが、時間がないー(^_^;)



宿泊すると、もれなく朝食が付いてくるので、会場へ。7時半か8時半かえらべて、7時半にして正解!
すんごい人で、待ってる人もいました。入れ替え制じゃないから、急かされるわけでもなくゆっくり楽しめました。
そして、あまり期待してなかったのですが(失礼)、美味しかった!


写真が下手すぎて美味しそうに見えなくて申し訳ないのですが、オムレツはその場でやいてくれるし、まるで前菜盛り合わせみたいなメニューもうれしい!
旦那さんは和食でした。
そして、わかりづらいけど、レゴブロックの形をしてした、レゴポテト。これが美味しくて!
キッズコーナーにありましたが、大人が結構通っていましたw

レゴランド、ネガティブな噂ばかり一人歩きしてしまってるけど、ホテルの料理美味しいですよ!
従業員さんも感じ良いし、ちゃんと評価されるべきです。



テラスもありました。
うちは暑さに弱いので、屋内で(^_^;)


あちらこちらに、こういうレゴでできた像があり、子供たちが群がってる(*^▽^*)

レゴランド・ジャパンのオープンが10時からなので、朝は結構ホテルでゆっくりできました。
三世代や外国の方が結構いた印象でした。

我が家は前乗りだったので、チェックアウトしてからレゴランドへ。もちろん荷物も預かってくれます。
チェックアウトも追加料金なしだったので、カードを返すだけ。カードキーはもらえないけど、記念のレゴカードがもらえました(*^^*)

泊まるだけでなくいろいろもりもりなので、レゴランドとホテルだけでフルフル一泊二日しないとちょっともったいないかな?
でも、息子は大喜びで幸せすぎると連発してましたw

レゴランドとレゴホテルと交通費と、夏休み価格で目玉飛び出そうになったけど、ふだんがんばっている息子がここまで喜ぶなら、連れて行った甲斐もあるもんです。


さて、次回こそレゴランド!
息子は大喜び、大人は瀕死、酷暑のテーマパークやいかに⁈