VS Vient





4ー1

Win




<試合の反省>

マンマークって気にしすぎ?

→マンマーク気にしてボールに1番近い奴が取りに行かなかった
って場面があった。
これってサッカーだと大前提?
けど、フットサルはそれはそれでいいもんなのかも?
って今書いてて思った。
いや、やっぱりファーストディフェンダーは素早く行かなきゃコート狭いし打たれる。
うーん。わからん。
とりあえず今のところは
基本マンツーで責任持つ。
んで、後ろの奴が指示して受け渡せたらベスト
って認識でオッケー?
Fリーグ見に行ったらここらへん見といて!


視野を奪う動き

→ピヴォはやっぱり1回仕掛けてから、落ちてもらうなりした方がいい。
つーか、ピヴォ以外も何かアクション起こすときは視野を奪おう。
嫌なことしよう。
やっぱり裏でもらう方が点に繋がりやすいわけだし。
相手の前で動くだけじゃ怖くないと感じた。


攻めのパス

→上の話にも重なるけど、
ダラダラ回して、
ピヴォに当てて、
囲まれる。
ってパターンで取られすぎてた。
裏へのパスが少ないから相手も狙いやすかったのかなと。
最近リスク負わないプレー多いからワンパターンになっている?
ただ、そればっかりでもポゼッションできずに
ディフェンスの時間長くなるからなぁ。
バランス良くってことか?




最近消極的かもねー。
ディフェンスもオフェンスも。



何はともあれ最終節に1失点で勝利できて上位リーグにも進めた。

次節はフクヤマ。
ボコボコにされた相手だけど、
FCFPが勝ち星挙げたしやりようによっては全然やれるよ。

みんな社会人に徐々になるにつれていつまでできるかわからんし、
常に全力蹴球でいきましょう!!!!

反省抜けてる部分補足よろしく!!

追伸

もうちょい写真撮ってblogに載せてこーぜ!!!