パワフルキッズ ひで先生ブログ 『Sports Make Smile』 -2ページ目

パワフルキッズ ひで先生ブログ 『Sports Make Smile』

株式会社パワフルキッズ代表取締役の、ひで先生です。幼稚園や公共施設、小学校や個人指導、体育教室やスイミング。接した子どもは、かれこれ10万人以上・・・。
指導者研修や保育連盟での講演、岩手県でのスポーツ支援活動なども行っています!

創作体操クラス、躍童【やくどう】。

最後に大きなイベントステージに出演したのは、2020年の1月でした。

あれから2年4ヶ月。

久しぶりのイベントステージへ🤸‍♂️✨



イベントが無く、初ステージの子が5人以上!

慣れていた子達も、久しぶりすぎて大いに緊張していたそうです😁



蕾組は、野菜になりきって🤣🍆🍅🥔🥕🫑

見ている先生達も、ドキドキ💓

タイミング合うかな?接触しないかな?

心配をよそに、息のあった演技を披露できました♪



華組は、安定のカッコよさ😍

緊張していたとは思えない、ほぼ完璧な演技♪

少しタイミングのずれなどはありましたが😁

この調子で、今年はイベントがあると良いな...

場数が人を育ててくれます☺️



躍童

体育動作を、音楽に合わせて行う創作体操クラスです。先生達が一方的に教えるのでは無く、躍童や各組のリーダーと副リーダー、そして全体会などの話し合いを行いながら運営される自治クラスです。自分の習得目標や練習内容、練習のプランは、子ども達自身が考えています。
コロナ禍以前は、年6回程度のイベント出演。現在約30人の子が、土曜日の練習、そして日々の自主練を行なっています。




現在、躍童クラスを補強中!

3週連続で体験が入っています✨

創作体操クラス躍童は、『身』より『心』。

親や周りの意思ではなく、本人のやる気、意思を大切にしています。

体育教室の通常クラスと二足の草鞋。

挑戦したい!そう感じている子は、教室の先生に言ってください(^^)

躍童の先生から連絡が入ります!

この春は、あと4人ほどで募集を終了します💦


オープンから間もなく1ヶ月


そろばんや運動を習ったり、宿題をやったり仲間と喋ったり遊んだり♪


4月12日の本格始動から、間もなく1ヶ月。




パワフルキッズ福山パークスタジオ

体育教室×知育教室
福山市新涯町1-13-14




本日も、2階では知育教室🧮

そろばんや数トレ🖋

コミュトレでは、たくさん意見を出し合い💕

ガッツリ頭を使ったり、コミュニケーションをとっている子達☺️



そして1階では、体育教室🤸‍♂️

土曜日の夕方から夜は、創作体操クラス躍童。

2年4ヶ月ぶりの大きなイベント✨

5/15の『福山ばら祭』出演に向け、只今練習中です☺️

誕生日のお祝いがあったり🤭

中学入学祝いがあったり🤣

努力し、挑む仲間が集う場所。


そんな空間ができています💕



レッスンや事務仕事の合間をぬって、ペンキを塗ったり家具を組み立てたり...

私ひで先生も、ここ1ヶ月フル活動中です😅



▼この時計と緑の組み合わせがお気に入り💕笑

ちなみに知育教室が終わると、躍童がミーティングなどに2階を使用。

もう1つのやりたいこと、自習室オープンも間近✨

室内にテントを張ったりと、知育ゲームや勉強スペースの準備中です☺️



仲間が集う場所にしたい、福山パークスタジオ。

レッスンの合間には、宿題をする子や自主練をする子も😍

『体育と躍童』『知育と体育』など...

複数掛け持ちの子達は、合間を各々有効活用😁



そして、宿題する子の横で、お昼ごはんを食べる先生も🤣笑

先生達のデスクは、仕事スペース+3人分の空きスペース。

4人が余裕で座れるデスクで、1人ぽつんと仕事をするスタイルです。

そうしたら、みんなが自然と集まるでしょ😎

子ども達と先生達の距離を、より身近にする作戦です😁


ストイックで頑張り屋の仲間達が集まる、大人が干渉しない子ども達が思考するスタジオ。

体育や知育、頑張りたい人募集中です♪



新スタジオで、創作体操クラス躍童2回目の練習🤸‍♂️

使い勝手、なんとなく慣れてきました☺️

今回は、▲1階で技&▼2階でミーティング。

新スタジオをフル活用です🤸‍♂️

誕生日&入学祝いは、みんなでやりました😍

練習後は、そのまま泊練🤸‍♂️



泊練とは

躍童は、週1レッスンであの高レベル!
流石に時間が足りない時があり、
時々心技強化のため、対象の子が泊まりで練習します。
今回は、入りたての練習生に躍童の基本座学。
そして、基礎技習得に向けて練習している子の泊練です。



夕食のテイクアウトは、毎回変わります😁

今回は、ひで先生が最近ハマってるお店の♪

基礎技習得の子は、寝る前に明日の練習プランを立てていました☺️

▲『やれ』と言ってないですよ!自主的です💕

『子ども達自身が思考する』

パワフルキッズの教育目標です✨



翌朝は、スタジオ前の公園へ。

福山『パーク』スタジオの名前の由来にもなった、新涯第1公園です☺️



食べて遊んで、お次は朝のストレッチ✨

この後、練習や座学を1時間半やりました☺️




泊練後は、マット運動教室🤸‍♂️

からのスイミング🏊‍♂️

今日もパワフルに過ごしました😁💦


 

福山パークスタジオOPEN

新しいスタジオが、福山市新涯町に間もなくオープンします💕

本日から躍童クラスは練習開始!

来週から順次移籍の子達は移動を始め、体育教室は12日から新規入会&体験スタートです♪

ちなみに知育教室は、20日からのスタートです🧮




 

パワフルキッズ知育教室

昨日は、物件の引き渡し。

『そろばん×数トレ×コミュトレ』の知育教室や、自習スペース、軽運動スペースができる2階。

家具の組み立てをしたり、

タイルカーペットの張り替えをしたり、

中高生や躍童華組の子達が、頼もしい力を貸してくれました☺️



 

パワフルキッズ体育教室

1階は、運動スペースに♪

福山パークスタジオでは、1歳半の親子体操すくすくクラス〜小中学生の育成クラスまで、全てのクラスを開講します。

朝イチ大阪からチアマットが届き、

みんなで搬入💪💪💪



昨日と今日だけで、ある程度の準備を完了!

本日から先陣を切って『躍童クラス』が、新スタジオでの練習を開始🤸‍♂️

パークスタジオの誕生日祝いもありました🎂

ハードな2日間を終えて、クタクタですが。。

明日は、春の遠足🤣

早く寝て回復しておきます笑



OBや現役の小中高生パワフルパワーで、物件引き渡しからたった2日間の出来事。

あっという間に過ぎました。

まだまだやらないといけない事が山積みですが、とりあえず発進‼️



これからどんな笑い声が響く建物になるかな?

新スタジオ、初利用の躍童クラス。

初めての見送り▲

まだしばらくは、初めてづくしですね🤣



明日は遠足‼️

楽しもーーーーー😁

おやすみなさい💤




岩城橋開通



スイミングやSUPでお世話になっている、生名島のいきなスポレク公園。
数年前から、目の前で橋の建設工事。
ずっと眺めていましたが、3/20に岩城橋開通💕

昨日、開通後初めて渡りました☺️

岩城島観光して、

海見て☺️



岩城島をブラついたら、生名島に戻って昼食✨





​2022年SUP初め


食後は、今年初SUP♪

岩城橋の下で、橋を眺めながら💕

ちなみに去年も▼、3/30にSUPしてました🤣

ついに橋かかったねー✨

スイミングやSUPの時、みんなで「伸びたー」とワイワイ見てたのが、すでに懐かしい🤣



話しを昨日に戻して、

▲慣れてる子上手😍

桜も見ながら、満喫しました🌸



終わったらみんなでわっしょい!

わっしょい!

片付けたらプールへ🏊‍♂️

今年は何回SUP企画できるかな?




元ライフセーバー、そして元商船の船乗り🛥

そんな異色の経歴を持つ体育の先生が、気象海象や海上法規なんかも話しながら!

艤装や解装は、子ども達自身で!

そんな海の学校(SUPスクール)

まだ挑戦していない会員の子は、ぜひ今年挑戦してみてください😁



※SUPスクールは、体育教室会員限定です。

※海は、即命に関わるフィールドです。ふざけやすい子、話しを集中して聞けない子、左右がすぐに分からない子は、子どもだけでの参加をお断りしています。

▲家族企画での家族との参加は可能です(^ ^)