同じく子育てに奮闘してる後輩に教えてもらいました*

長期戦になる食物問題
こどもたちの給食を守ろう 学校を守ろうという父母の会です。

横浜市長へ意見書を提出したり
活発に意見交換をしたり みんなたくましいなって考えさせられる日々


それぞれの家庭環境や考えや立場があって
友人やママ友達の間でもなかなかデリケートで
踏み込んだり拡散が難しい話題なのですが
ひとつの考えとして知っていただければと思いご紹介します*

子どもたちを放射線被害から守る対策の提案の
署名を集めていますので賛同できる方はご協力お願いいたします。
(横浜市外 神奈川県外の方でもOKです。
横浜を倣って全国へ広がる可能性も*是非ご一読ください)

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

*提案内容*
1.給食

・内部被曝ゼロを目指す
・学校給食会は、「安心・安全な物資」であることを保証できるよう、
 必要な測定器を購入する
・最低1回は主要食材(*1)の全核種検査(*2)を施行し、速やかに結果を公表、
 スペクトロシンチレーションカウンターを使用し、モニタリングを継続する

*1:23年度の新米、原乳・乳製品、肉・卵、海産物、野菜・果物、きのこ類、
 茶、他の地域で汚染が確認された食材
*2:ガンマ線、ベータ線(特にストロンチウム)、アルファ線

・こども青少年局は、保育園・幼稚園の給食運営について、
 放射線測定をして安全が確認 された食材を使用するよう指導し、
 適正に検査、及び安全が確認されたか監査する

2.校庭、園庭

・学校、園に統一した線量計を配布、1 日 1 回測定、並びに結果の公表
・文科省の示した年1ミリシーベルト以内
 (外部被曝及び内部被曝の合計値)を使用基準とする
・校庭・園庭の土壌核種検査、及び結果の公表
・保護者等有志による校庭等の表土(砂)除去の許可

3.その他

・放射線に関する学校長・園長への通知は、すべて保護者に対しても通知する
・遠足、林間学校、修学旅行等の課外授業は、
 放射能汚染状況を考慮し、柔軟に対応する
・放射性物質の挙動、放射性物質による健康被害等、
 保育・教育関係者に対し講習会実施