キッザニア東京(4回目) | にわかアウトドア日記

にわかアウトドア日記

シングルマザー「カノン」とひとり息子「アルト」の日記です♪




ということで、


この週末はお仕事体験ができる


キッザニア東京 に行ってきました。






今回で4回目。





そして、4回目にしてはじめてででかけたんです叫び





この暑さだし、


早朝はバスや電車の乗り継ぎが悪いし・・・


ってことで、意を決してバモちゃんで出発DASH!





朝5時に家を出て、予定通り7時に到着したのですが・・・





にわかアウトドア日記



我が家は30番目でした。


先頭の人は一体何時に到着してるんだろう???






ここで約1時間、ビニールシートに座って過ごし、


8時くらいになって3階の入り口前に移動。


入場チケットを発券してもらうなどして、


8時半に入場開始。





一番最初に入りたいパビリオンの受付を済ませ、


9時になって開園!!





アルトが最初に体験したお仕事はテレビ局


前回まではフジテレビがやっていたのですが、


少し前からテレビ東京に変わりまして、


子供たちに人気の『ピラメキーノ』の番組作りをします。


で、アルトは司会役をやりました。


にわかアウトドア日記



前回はカメラマンをやったので、


今回、司会っていうのはよかったかな。




ちゃんとリハをやって、本番までやるんですよ。


もちろんピラメキ体操も踊ってきました。


そして、本番の様子はDVDにしていただけます音譜







こうして最初のお仕事を終え、8キッゾをゲット。





お次は・・・ ヤクルト協賛のパビリオン『科学研究所』


にわかアウトドア日記



乳酸菌(?)などの説明のあと、


シャーレなどをひとりひとり手にとって、


顕微鏡で何やら観察してました。




最後はひとり1本ずつヤクルト飲んで終わりですヤクルト




これも研究のお仕事ということで8キッゾゲット。







お次は・・・ 『生活救急車』


にわかアウトドア日記



クライミングのように壁を登っていき、


割れた窓ガラスを修理します。




ちなみに降りるときはこんな感じ。


にわかアウトドア日記




楽しそうでいいなぁ~ と、ちょっと子供が羨ましかったです。


ちなみにアルト。


「山で鎖場行ってるから、スイスイ登れたよ!」


ってことです。


こんなとこで、山歩きが役立った?







そして、4つ目は・・・・ 警察官


にわかアウトドア日記




キッザニアの街をパトロールに行きまして、


実際に落し物を2つ拾ってきたんだそうです。



あと、警察手帳はもらってこれるそうです。







で、過去に来場したときのキッゾもかなりあったので、


銀行へ行って余分なキッゾは預けることにしました。


にわかアウトドア日記






そして、お昼をはさんで、またパビリオンへ。




次はこちら、『発明工房』


にわかアウトドア日記



何やら設計図のようなものを書いてるようで、


続いて飛行機を飛ばす実験をしてました。


にわかアウトドア日記







そして、稼いだお金を使ってお買い物へ。


にわかアウトドア日記


アルト、恐竜のフィギュアなど100キッゾ分くらい買い物をしてました。






そして、最後はこのパビリオン。


にわかアウトドア日記



クロネコヤマトの宅急便でーす。






と、6つお仕事をやってちょうど時間となりました。






午前の部なので6時間滞在できたので、


6つ回れたのはいいほうかな?








まぁ、また連れてってあげようとは思ってるんですが、


ご覧のように大人は後をついて回って、


子供のコスプレ写真を撮るしか楽しみないですから、


楽は楽なんだけど、ただ疲れるだけなんですよ・・・・汗





帰りの運転も・・・


有楽町や皇居、新宿走るの怖かった~あせる




運転に緊張してたんで、帰宅後どーっと疲れました~


山より疲れた感があります。






でも、こういう楽しみもたまにはしてあげないと、


アルトもつまらないかなぁ と。





それに、TDRとかは大人になってからも行けるけど、


キッザニアは15歳くらいまでしか行けないですから、


小学生のうちにあと数回連れてってあげようかな。





簡単な作業だけど、お仕事体験することはいいことですしね。








さぁ、夏休みも残りわずか~


アルトのお弁当作りから早く解放されたーい!!








ペタしてね