今日は節分。

スーパーでは恵方巻きに人がわんさか。

保育園の給食も


「太巻きとけんちん汁」


で夕ゴハンも


「太巻きとけんちん汁」( ̄ー ̄;


すいません・・・


けんちん汁を見たコウさん


「これ保育園でたべたよー」


あーレパートリーの少ない母ちゃんでごめんよぅぅぅ


で、保育園にもオニがやってきました。


赤鬼と青鬼。


コウさんは大泣きして逃げまわったそう。

クラスの半分以上の子は大泣き。

泣いてる子に鬼が行くからまた大騒ぎ


という話を帰りに先生から聞いていました。

家では豆まきできるかねと思いつつ帰宅。


でも、週末にスーパーで鬼の面の入った福豆を買ったのですが

コウさんカゴにはいったそれをみて


「これオニだねー」


と言っていたので、今年は大丈夫かなとちと思う。

太巻き食べてけんちん汁食べて


その後

ちらりと鬼の面を顔につけてテレビを見ていたコウさんを壁の影から覗くと



。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。ギャー



もう大号泣

ちょっとでも近づこうものなら、ひきつけを起こさんばかりの

泣きっぷり。


こりゃーだめだ。


「オニはいらないの。かかがいいの。オニなんていらないの」


ともうべったりべったり。

豆だけ撒こうかと言っても


「やらない」

「じゃかかだけやろうかなぁ」




。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。





今年の豆まき断念。


一応年の数だけはしっかり食べましたが・・・

ととが鬼の面をかぶって、オニは外ーなんていう図はいつになったら

できるようになるのかしら・・・