NZ生活 | 食べて踊って

食べて踊って

グルメの後はスポーツ

NZ生活も無事に1週間過ぎましたので日々のスケジュールをご紹介!!


【土・日曜日】

08:00 起床朝食=シリアル

10:00 カーテンオープン(ガラス窓の水滴を拭く)、洗濯物を干す

以降、アポあればお出かけ。なければ家でゴロゴロ

18:00 夕食

22:00~23:00 就寝


【月曜日】

08:00 起床(朝食=シリアル)

09:00 カーテンオープン(ガラス窓の水滴を拭く)、洗濯物を干す

09:15 ジムへ

12:00 帰宅 昼食→掃除機→ネット

15:00 甥っ子帰宅 洗濯物取込み

16:00 ご飯おしかけ→ネット

17:00 ジムへ(甥っ子のプール教室の間、ランニングマシーン)

18:00 帰宅→夕飯

22:00~23:00 就寝


【火曜日~金曜日】

08:00 起床(朝食=シリアル)

09:00 カーテンオープン(ガラス窓の水滴を拭く)、洗濯物を干す

09:15 ジムへ

12:00 帰宅 昼食→掃除機→ネット

15:00 甥っ子帰宅 洗濯物取込み

16:00 ご飯おしかけ→ネット

18:00 帰宅→夕飯

19:00 ZUMBA教室へ

21:00 帰宅

22:00~23:00 就寝


こんな感じの生活です。

ちなみに、洗濯・ご飯おしかけ・掃除機は毎日ないですが

あればやります。安く居座らせて頂いてますので・・・ガーン

このぐらいしないとバチ当たりますにひひ


これが、子供たちのサマーホリデー入ると

姉とジムは曜日交代で行きます。

ホリデーの間は、子供のお子守しなければなりません叫び

そして、ジムへは1時間ぐらいかけて徒歩で行くようになりますラブラブ

歩くの大好きなので、これは苦痛にはなりません。

早速地図も購入しましたラブラブ!楽しみ~ニコニコ


ZUMBAとっても楽しいです音譜

でも、日本ではあまり普及してないですね。

こちらのスポーツクラブでは、当たり前の様にスタジオプログラムにあるのですが・・・

やはりジムの月会費の中で受けられないと、お金が続かないですよねしょぼん

そうでなくても、日本のスポーツクラブは月会費高いし・・・

健康保険組合が赤字で大変なんだから、健康づくりにジムを安くしましょうよ!!

「スポーツクラブは健康保険組合を救う」なんちゃってにひひにひひにひひ


NZは野菜がとっても美味しいです。フルーツみたいラブラブ!

NZなら、2日に1度はベジタリアン出来ますね得意げ