昨日は ひろぴょんと 午後5時に待ち合わせ~


♪今日は し~ぶ・や で~ 5っ時~オンプ」と口ずさみながら・・・


お出かけ準備・・・ 



まずは タクシーでロバートソン・キーへ向かいました。



そして



飲んで


色彩応援団☆バービー・コケの日記



このピーチビール めっちゃジューシーで美味しいですハート(女子必飲!)↑



食べて


色彩応援団☆バービー・コケの日記



また 飲んで 食べて・・・


色彩応援団☆バービー・コケの日記






そして 本日の会場である‘インドア・スタジアム’へタクシーで向かいました。



‘安全地帯のコンサート’



チケット取得直後に 日本のマスコミでの報道があり・・・



開催をとても心配していた私たち・・・  





8時開演とチケットやポスターにはありましたが・・・



8時半にスタート・・・ 洒落ですか?「じれったい」でスタート・・・


「熱視線」「好きさ」・・・




畳み掛けるように楽曲が続きます・・・




「プルシアンブルーの肖像」


「月に濡れたふたり」



久しぶりに聴いた「マスカレード」もよかった~


もう ・・・その日までに抱いていた不安は吹き飛びました。




力強い歌声 凄まじいライヴ




そして中盤は 安全地帯のメンバーが舞台中央に集まって




アコースティックライヴに・・・


「ワインレッドの心」「恋の予感」




「Friend」を聴いた時には 不覚にも涙が・・・(鼻水が出なくてセ~フ!)


ハンカチを出すのが間に合わず羽織っていたストールで拭き拭き・・・




「夏の終わりのハーモニー」も素敵でした・・・




それから ジャパニーズフェイマスソング「かあさんのうた」も・・・




渾身の歌声に 正直震えました・・・


「おかあ~さぁ~ん!」って ホームシックになりそうでした・・・にゃはは


(あ、で 今朝母には電話しましたあひる




そして その後は完全復活後発表された楽曲が続き・・・



ロック であったり ムードのあるものであったり・・・



特に「オレンジ」という曲にはハートを射抜かれました・・・(落ちやすいなぁ~自分)





「蒼いバラ」という曲もすてきでした・・・


(青いバラと言えば本当はHITTを思い出す私なのに・・・


まぁ~いいか。蒼いバラはAで青いバラはHという仕分けで・・・笑)




ラストは「悲しみに さよなら」だったのですが・・・


会場全体で歌って・・・一体感を味わう事ができました。




私のお隣にいたシンガポーリアンのカップルも大きな声で日本語で歌っていて・・・



なんだか 感動でしたキラキラ  音楽って世界共通なんだな・・・って・・・




とにかく いろいろマスコミで騒がれている玉置さんですが



百聞は一見にしかず



生の安全地帯のライブを見ることによって 


マスコミの情報だけでいろいろ判断するのは



危険なことなんだな・・・ ということを今更ながら痛感しました。




約2時間半  歌声はパワフルなまま



そしてブレない音程・・・


(とにかくフォォー!とかアォ~!とかの雄たけびすらもバッチリ!)



一言一言が まるで遺言?!のような命を削って歌っているようにも感じるくらい


圧倒されるライヴでした。




そして50代の男性の友情も


そのバンドのチームワークの良さも見せつけられました



サウンドもボーカルもクオリティが高い。



音楽を一緒に作り続けてきた5人の男達をただただ尊敬させていただきました。





これからも まだまだ素敵な音楽をつくって世間に送り出して欲しいです。



そしてコンサートをして たくさんの人たちに感動を与えて欲しいと思いました。






色彩応援団☆バービー・コケの日記