シンガポールに来て・・・約1ヶ月半

ですが・・・本日は帰国Ⅹデーに向けての準備で動物病院へ行きました。

なななななな、な・な・ななんで?!

着いたばかり・・・検疫所から出所したばかりなのに・・・帰国の準備なの???


と‘謎なあなたへ贈る’本日の日記です。


日本からシンガポールに犬を連れて行くのもノイローゼになるんじゃないかな?という位・・・たくさんの書類と試練がありますが・・・


シンガポールから日本に犬を連れて帰る時は更にしっかり準備をしていなければ・・・それはそれは大変なコトになってしまうのです・・・


シンガポールでは何をどうやっても最低30日間の係留がありますが
日本では何もしていないと・・・なんと180日間の成田での動物検疫所での係留が待ち構えているのですよ!!!

・・・でも、ちゃ~んと、やることやっていれば(狂犬病中和抗体検査)成田での係留期間は12時間以内となるのです。


180日(半年)ですよ!!!   30日(1ヶ月)でも根をあげていたのに・・・


先日、ワンママ友とのランチでも話題になったので(ムースママも準備中!、ココアママは土曜日に行く!と言っていた)・・・私も本日行ってきました♪


しかし・・・異国での動物病院なんて・・・初めて

イメージ 1


土日もやっているし・・・緊急の場合の24時間受付体制も整えていて
「とっても良い動物病院だよ」という口コミを頼りに行ったのですが・・・受付は英語だし・・・ビビる


イメージ 2


一応、成田でもらった日本語と英語のガイドを片手にド・緊張で待合室・・・



呼ばれて診察室に入ったら・・・先生日本語ベラベラ喋ってるし英語もベラベラ喋ってるし・・・「失礼ですが日本人の方ですか?」って尋ねたら「日本人ですよ」だってさぁ~~~゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚


ホワイトボードで今後の手続きの流れを説明してくれるし
ミシェルの血液採取は包帯グルグル巻きなんてナシ…しかも超手早い(首の横から少しクリップして採取)
(日本ではこんなになっちゃったのに・・・見てよ!↓コノ日の日記)
     http://blogs.yahoo.co.jp/barbie10_koke3/22860636.html
(実はバービーと日本の動物病院の先生の勉強不足でミシェルは一度血液採取して検査済み(抗体価ありの結果も受けてますです)この時はマジ可哀相な事をしてしまったと・・・相当バービー凹みました。)

 
おまけに病院作成の「日本帰国のための事前準備について(犬・猫)」の資料を手渡してくださる始末


イメージ 3


正直、頭が下がりました。。。


本日より180日間経てば(検査結果もOKであれば)・・・日本に帰国の際、ミシェルと一緒にお家に帰ることができます。
・・・2009年11月17日~OK

でも今回の検査結果の有効期間は2年間と決められているので
その間に帰国がないとすると・・・無効になってしまいます。
無効にならない為には更新手続きが必要です。


なので今後は更新手続きも視野に入れ

2010年3月30日までに狂犬病ワクチン接種・・・
2010年11月中旬までに狂犬病中和抗体検査を受ける・・・

のスケジュールをこなして行きます!!!


今日はお疲れ様でした・・・ミシェルちゃん


イメージ 4


もし・・・まだシンガポールで動物病院をお探しの方がいらしたら・・・
一度行かれてみてはいかがでしょうか?

私のように英語が不自由な方は特に・・・松本先生という優しい日本人の先生がいらっしゃいます。



companion
animal surgery private limited