ありがとう、今日言った?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう




感謝の言葉

ありがとう

魔法の言葉

ありがとう


ありがとうの日ということで、ありがとうに関係した言葉を紹介していきます。



わずかなことに感謝しない人は、多くを受けても感謝しないだろう。
-エストランドの言い伝え

すべての徳を身につけたいのなら、何よりもまず、感謝することを身につけたい。
感謝するという徳は、他のあらゆる徳の母なのだから。
-キケロ


感謝する人はより多くを与えられて、豊かさを手に入れます。
感謝をしない人は、持っているものまでも取り上げられてしまいます。
そもそも感謝をしないということは「奪う」ことに等しく、日々物事を当然の権利のように受け取ってしまっているということです。何かを当然の権利のように思うと、無意識の内に自分からも何かが奪われていることになります。
-ザ・マジック


朝起きたら、朝の光や自分の生命と力に感謝しなさい。食糧や生きる喜びに感謝しましょう。
もし感謝する理由が見つからなければ、それはあなたが悪いのです。
-テクムセ ショウニー原住民のリーダー


感謝の念とは、どんなことにも当たり前のことは何もないということの告白。
-ヴィルムヘルム・ミュース


百の言葉でも言い表せないこと。どんなお返しをしても足りないもの。
それは幸せいっぱいのまなざしで、はっきりと「ありがとうございます」ということ。
-フリードリッヒ・ライザー


「ありがとう」と言うことは、心を高める
-ヴァルター・ラテナウ



ポジティブ心理学という分野では幸福度を上げるための実験や研究もあって、幸福度を上げるために有効なことは感謝日記をつけることだということがわかっています。

感謝できること、ありがとうといえること、それを数えて書いていく。

そういう時間を取ることで幸福度を上げていくことができます。

これは科学で証明された幸せになるための具体的な方法のひとつ。


「ありがとうの日」

ありがとう何回言ってますか?

幸福度高い人は「ありがとう」と言う回数が多いんです。

それだけ「感謝できることに気付いている」ということでもあるんですよね。

ただ、「ありがとう」の言葉だけ言っているわけではなくて、感謝できることに気付いて、自然と「ありがとう」の言葉が出るということです。


自分は「ありがとう」何回言ってるだろうか?

他人は「ありがとう」何回言ってるだろうか?

数えてみるのも何か気付きがあるかもしれません。


他人の「ありがとう」を数えるだけでも、自分の中で「ありがとう」の数は増えますから、それだけでも有益ですよ♪

ありがとうございます。