息子の個人面談(小学校2年生) | You★Meの今日もはっぴぃDAY

You★Meの今日もはっぴぃDAY

小学校6年生と4年生、4歳児の一男二女との子育てを中心におでかけ、キャラ弁作り…自らの体験で綴る「子育て情報」ブログです♪

今日は息子の個人面談でした。学校




15分という短い時間にもかかわらず、5分ほど遅刻。あせる

(その理由は後ほど…)



息子はお友達と仲良く過ごしており、人気者との事。



「物知りですしね…。

いつも楽しそうですよ…」

などなど・・・なんかほめられちゃいました。あせる




思わず…

えぇぇ~、そうですかぁ~。汗



先生って褒めてくれるんですね。

なんか、新鮮でした。




もちろん、指摘もありました。


1年生の頃からのマイペースぶり。あせる


遅刻気味で学校にきたにもかかわらず、支度など

妙に…焦りません。



みんなが支度が終わって授業前のチャレンジタイム

(朝の自習)になってもまだ支度をしている様子。


そうなんです!

毎朝、6時半頃に自分で起床するようになったことは

褒めるべきことなんですが、なぜか朝食は出かける

時間である朝8時になっても食べ終わりません。



って、7時過ぎには母、用意してありますから。ガーン




そして、もう1点!

字がものすごく薄く汚いこと



もうこのこともずーーーーーーっと母も言っていることなので

先生の言葉に…

「そうなんですよぉ~!」

と変な相槌ちみたいになって…。



漢字テストで先生がわざと汚い字をチェックして、×にしても

本人へっちゃらなんですよ。



先生も言っていました。

「きれいな字が書けないなら

仕方ないと諦めます。

でも、指摘するときれいな字

書けるので、注意するんですよね。」



そうなんですよねぇ。




家でも同じですから…。汗




なかなか悩みは尽きません。





でも、それ以上に…

個人面談に遅れた理由…



娘が図書館からなかなか

帰ろうとせず…



しかも、先生との面談中、ウロウロするわ、

話に割り込んでくるわ・・・。



もう、誰よ!この親は!

教育がなっていない!


って文句を言いたいくらいな感じで…。むかっ





息子の個人面談で娘の相談をしたくなった母なのでした。プンプン