あっついですねぇ~~💦

長雨が終わったら残暑厳しい京都です。

 

昨日はチビ子とパンダ猫母さん、裏のお家の庭にいたけど

うちには来てくれなかった。

夜、カーテンを閉めようと外をみたら暗くなった隣の駐車場で

2匹が寝ていた。

生姜焼きのお肉をフライパンで焼いている途中だったけど

蓋をしておいてすぐに行ってみた。

呼んでみたけどもういなかった。

なんか悲しくなってきた~~!思いがなかなか伝わらないね。

仕方ないよね、人間と猫だもん。

言葉が通じたらな~怖がらせる事もないのに。

 

そうそう!先日パンダ猫🐼母さんにバイクのシートで

爪を研がれて穴があいた💦

雨が降ったらシートの穴から水が入ってお尻濡れちゃうやん💦

 

困ったなぁ。。。。シート買おうかな❓どこに売ってんの?

とか考えていて、母のバイクのシートが破れた時を思い出した。

バイク屋さんでヤマハの純正のカバーを買ったんだった。

でも結構値段高かったんだよね~5千円くらいだったかな?

 

私は自分のものには一切お金を掛けない主義なので

張りなおすしかないと思った!(^^)!

 

楽天かAmazonで見たんだけど私の原付は古いからか

合うカバーがなかったのです。

 

そこで、ダメもとでメルカリを覗いてみた。

(ノ・ω・)ノオオオォォォ-あるある!

それもめっちゃ安い。

ヤマハって書いてあるけどさぁ?ほんまかいな!って

正直思ったけど買ってみるかな。とおもって

購入したら、すごい!1日で届いた。

その代わりご購入ありがとうでもなく、いつ送りますでもなく

一切無言の出品者。(笑)

いや~~こっちも無言で結構!楽でいいわ。

 

たたんで大きい茶封筒で送られてきた。

しわもそれほどないし。

これで1200円!これならまた破れても買えるね(笑)

交換のやり方はYouTubeさまさまでございます。

何でも教えてくれるねぇ~ありがたい。

 

 

タッカーは地域猫ちゃんのお家を作るときに買ってあった。

YouTubeの人は、100均で100円じゃないけど買ったので

出来たって言ってました。

でもね、これ、ホームセンターで1000円くらいだったと思うけど

バチン!ってやったらちゃんと打てなかったの💦

あ~タッカーってホッチキスの大きいのみたいなのね。

それで、ホームセンターコーナンプロに行って

もう少しパワーのあるタッカーを買ってきました。

抑えてる手の力が弱すぎてうまく打てなかっただけかもしれません💦握力が15しかないから(笑)

大木のように太い腕なのに力は弱いんだよね。

おばさんあるあるだわね(ΦωΦ)ふふふ・・・・

 

 

猫の爪ってすごいよね。

裏返したらあっちが見えるほど穴開いてました(;^_^A

 

 

 

防水にサランラップ巻き巻きしといて。。。

もうグルグル巻いて後で裏側切ったら簡単。

 

 

引っ張りながらバチン!バチン!タッカーで止めていきます。

ちゃんと車種とカバーが合ってるのでたるみもできず

簡単簡単~~(*´艸`)

 

 

あらま!綺麗だこと!(笑)

なんとな~~く数ミリ文字いがんでるかもしれん(笑)

まぁ~素人にしては上出来だと思う(*´艸`)

 

また猫様に爪を研がれるとおもうから

古いシートでカバーをしておくことにしました。

間に古いマットも入れておくことに。

 

古いシート、長年猫ちゃんが座っているので

足跡とか汚れが拭いても取れなかった。

 

 

 

動画は肉球のお話です(笑)

真夏のアスファルトの温度は60度にもなります!

愛犬の肉球を守れ!🍀

 

 

梅雨より雨が降る京都です💦

やっと晴れるのかな?と思ったら明日も夕方に雨が降るそうです。

 

コロナも大変なことになりました💦

毎日感染者の数が上がっています(-_-;)

昨日は500人を越えました。

動物園も、二条城も休止です。

 

なんだかうちの周りの飲食店も沢山閉店しています。

先日は誰でも知っているファミレスが閉店しました。

半年くらい前も別のファミレスなくなりました💦

なんだかさみしいですね。。。ファミレスって友達や家族と

気楽にランチに行ける場所だったのにな(;´Д`)

 

もう一度真夏のような気温に戻るそうです。

なんかしんどいなぁ~~~気分も。

一日中イライラしてる感じする(-_-;)

みんな同じかも。

いつコロナに感染するかわからない!と

気を張って暮らしているんだもんね。

皆さんがんばりましょう!

 

買い物に行ってもさっさと帰って来るし

家にばっかりいるので、猫達の世話と動画の勉強しています。

 

一番簡単そうな安い動画ソフトを買ったので

あまりおしゃれな動画になる機能はついていないけど

な~~んにもわからない私でも大分使えるようになってきました。

 

今日作ったにゃんこ動画です!

毎日朝からこの子達とお話してます。

ってか、独り言ばっかりだけど。猫はしゃべれませんから(笑)

でも動きや表情で何を考えているかわかるようになってきました。

 

ずしずし近寄ると逃げるのに~~~

来るっと背中を見せるとそ~~っとつい来たりして

可愛いんだな~~これが( ´∀` )💗

少しずつ仲良くなっています。

今日はチュール水を飲まそうとしたら猫パンチされました(笑)

 

 

 

 

 

今日はやっと雨が止みました。

それでも時々はシビシビと降ります。

来週の月曜日まではお天気がぐずつくようです。

まるで梅雨みたいですね💦

 

雨が続くと保護したいパンダ🐼猫ちゃん親子の姿がみえません。

心配で心配で。。。。

晴れて、顔をよく合わせないとなかなか慣れてくれません。

焦ります💦

でも去年の今頃、庭にチビが来るようになって

秋に三毛子と子猫が来るようになって

家に入れられたのは年末~年始でした。

そういえば6年前のあうちゃんも全く同じ時期です。

 

だから心の中でそのことを思い出して

自分で焦るな!心配するな!落ち着け!と言い聞かせています。

 

昨日、雨の止み間に久しぶりに顔を出してくれました。

急いでご飯をあげました。

玄関横の地域猫ちゃんの餌場のご飯はいつも

すぐなくなるので、ご飯は食べていると思うのですが。

やっぱり目の前で食べてくれると安心します(=^・^=)

 

家の北側には全然来ないので簡易屋根を玄関横に持ってきました。ちっともここにはいないけど(-_-;)

一番右にあるのが、お借りしてある小さい方の捕獲器です。

やっぱり捕獲器は無理そう💦

 

もし、親猫が入って子猫が入口にいたら足を挟まれてしまいそう。

子猫が捕まえられたのを見たら親猫は来なくなると

ネット上で読みました💦

 

捕獲器を貸してくださった保護主さんも

捕獲器を仕掛けるのではなくてお家みたいに

入るようにさせた方が良いのでは?と言ってくださったので

仕掛けるのは多分しません。

 

大きい捕獲器はお家みたいにしてあるけど

全く入る気配がありません💦

 

大きなお団子ちゃん💗

この子は最近来るようになって家でご飯を食べて

遊んでいきます。

人懐っこいんだけどどこの子だろう?

親子猫ちゃんにも優しいです。

パンダ母さんが威嚇しても何も言いません。

ご飯も取ったりしません。お利口さんです🐈

 

今日はだいぶ近くに寄れるようになりました!

朝も玄関の所で私が前に座って話しかけていても

ご飯を食べてくれました(^_^)

これは今日のお母さん猫🐼

 

一昨日の動画です。

久しぶりに顔をみたら鼻の傷がひどくなっていて心配しました。

今日は上の写真です。少し赤味が取れてかさぶたが

減っていました。良かった~。

無事が確認できてよかったです!

 

 

 

あなたは右利き?左利き?両利き?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

今日は左利きの日なんですね!
毎日何かの日ってあるんだね(*´艸`)
 
左利きって不便なんですよ。
注ぎ口のついているお玉は左手でお椀に
汁物を入れようとすると反対だし💦
 
小さい頃は左で字を書くのを無理やり親に矯正させられました。
小1でお習字を習いに行かされたけど
無理やり右手で字を書くから下手っぴ💦
墨は左手で磨りたいから左側に
すずり箱を置いて左手で墨を磨っていたら
先生に怒られたし。。。
 
自動改札機では切符入れるの反対側だし💦
また思い出した!
頭の中が全部左なので
体育の時、前へならえ!とかやって
右向け右!って先生が言うと
自分だけ逆回りしてるの(-_-;)
かっこ悪いったらありゃしない💦
 
ただ一つだけ、、、
美容師の見習い時代
カットの講習会に参加して
左手でハサミを持ってると
講師の先生が
サウスポーの美容師はかっこいいから
がんばれよ!って言ってくれた(#^.^#)
左利きでよかった~って思えたのが初めてだったから
とっても嬉しかった🍀
 
左利きって男性に多いそうですね。
あっ!だから私っておっさんみたいなのか(笑)
 
左利きの女性の方ごめんなさい<m(__)m>
これは私だけのようです(*´艸`)
 
猫しっぽ猫からだ猫あたまビーグルしっぽビーグルからだビーグルあたま黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま熊しっぽ熊からだ熊あたま
 
良く雨が降りますね💦
京都も降り続いています。
お外の猫ちゃんが心配です。
皆さんも災害に気を付けてくださいね🍀
 
家の前の街路樹の所2か所にひまわりの種をまきました。
やっと咲き出したのだけれど
お天気がずっと悪くて悲しい~。
やっぱり向日葵は太陽と青空が似合うね!
 
ここにヒマワリを植えたのは
綺麗だからとか好きだからだけじゃないんです。
 
街路樹の所に犬の💩がよくあるんです。
同じ愛犬家が自分ちの子の糞の始末もせずに
そのままなんて信じられない。
なので園芸用の細いポールを立てて
周りをプラスチックの鎖で囲んだのです。
そして、、、
花でも咲いてれば💩させないか
ちゃんと取って持って帰るでしょう!
そう思ったのです。
大成功でした~(#^.^#)
 
 
 
 

 

仲良しのニコとレオです💓

 

 

今日はハート💗の日なのだそうです(^_^)

YouTubeで私の猫動画にコメントをくださった方がいらして

その方も猫をとっても可愛がっておれます。

とっても素敵な動画をYouTubeにアップされています。

 

少し前に、10日の健康ハートの日にヘルプマークと

💗を入れた動画をみんなで作って一斉にアップしませんか?

というお話があったのですが私には難しくて作れなかったので

kikiさんに了解を得て、動画をお借りすることにしました。

 

皆さんヘルプマークをご存じですか?

支援が必要な方のマークです。

 

義足や人工関節を使用している方、内部障害や難病の方、妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としている方がつけています。

 

ヘルプマークを付けている方がいたら

電車で席を譲るとか、困っておられるのを見たら

お声掛けして手助けしてあげてください。

妊娠初期の方や、お元気そうに見えても

ご病気でお辛い方もおられますからね。

 

ヘルプマークを是非覚えてください。

 

ちなみに京都府では↓↓

平成28年4月1日(金曜)から、次の場所で配付しています。

費用:無料

お受取り手続き:障害者手帳や診断書等の掲示は不要です。ご利用される方からの申請(書類不要)により、窓口でお渡しさせていただきます。

 

と言う事です。受け取れる場所はこちらから

京都府ヘルプマークを受け取れる所

わかりやすく行きやすいのは各市内、区役所、支所です。