今日から白米も食べる | -10kg.ダイエット成功・健康と美容のための生活習慣

-10kg.ダイエット成功・健康と美容のための生活習慣

生活習慣の乱れは、数値の乱れ。体内環境のバランスが整えば体型体重も整う筈。そのためには何を摂取したら良いのか記事にしています。生活習慣を見直したらあなたも素敵に変われます。

あるスーパーで購入した豚もも塊肉を食べたのは1年前

夜寝る前、小腸で吸収中だった時間帯に両脚にたくさんの湿疹ができてから豚肉を食べなくなった

食べたいけど食べられないジレンマと戦いながら1年が過ぎた

体重が毎月少しずつ減る恐怖に耐えながらも豚肉を食べることができないでいた

最近になって何か食べたら湿疹ができる
食べてみないと分からない食材もあった

このままではいけない!!
体が栄養を欲しがっている
思いきって豚肉を塩麹に2日漬けておいたものをオリーブオイルとにんにく、生姜、玉葱、と炒めて食べた

ご飯は玄米の代わりに白米にした
玉葱と豚肉を炒めるときにデトックスとして炒り糠を大さじ1杯いれて焼きました

今夜は湿疹がでても体力をつけるためにお肉を週に2回、魚を週に4~5回食べてみることにしました

アレルギーは重くなく体調や気候の変化にも影響を与えるらしい

友達に教えていただいた水シャワーリンパマッサージ
湿疹にハッカ油を塗布しながら体重を増やしていきます

食生活を元に戻せばリバウンドはしないチョキ
頑張ってみるよグッド!

目指せビックリマーク
あと2~3キロ増量だ!!


ナイフとフォークお昼
2016090519580000.jpg

音符キスの干物のマリネ

音符ジャーマンポテト

音符あおさ海苔の味噌汁

音符白米



ナイフとフォーク
2016090519570000.jpg

音符ピーマン、ミディトマト、人参のサラダ
アマニ油のかけて

音符あおさ海苔の味噌汁

音符ひじきの煮物

音符麹漬け豚肉のにんにく、生姜、オリーブオイル炒め

音符白米
何年振りだろうしょぼん
お代わりしたいほど美味しかった~ラブラブ

久々に食事が美味しいと感じました。


マリネ液にはオリーブオイルでみじん切りにしたにんにく炒めが入っています。

にんにくの健康効果
クリック
 ↓
生活習慣病の予防に役立つニンニクの効能


下記のサイトで私も通販して食べている北海道の新鮮野菜です
洞爺湖・夏の地場野菜”今年も販売いたします!!

記事がいいね!って思ったら、ポチッとお願いしま~す。
にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット成功へ