秋茄子とピーマンの煮浸しの作り方 | -10kg.ダイエット成功・健康と美容のための生活習慣

-10kg.ダイエット成功・健康と美容のための生活習慣

生活習慣の乱れは、数値の乱れ。体内環境のバランスが整えば体型体重も整う筈。そのためには何を摂取したら良いのか記事にしています。生活習慣を見直したらあなたも素敵に変われます。

ご飯秋といえば、秋茄子

 

美味しい秋茄子でさっぱりおかずになるように作りました。

めんつゆが活躍しますウインクチョキ

 

 

秋茄子とピーマンの煮浸しの作り方

 

ナス材料

茄子 3個

ピーマン 3個

にんにく 1片

根生姜 約半分くらい

オリーブオイル 大匙 2 

 

ナス調味液

めんつゆ 1:お水2 (配分はお好みで調節してください)

醤油 大匙 1

 

ナス作り方

①茄子は、半分に切って皮目に切り込みを入れてお水に漬けて灰汁を抜く

 

②ピーマンは、半分に切り種だけ取っておく

 

③にんにく、根生姜は千切り

 

④フライパンに、オリーブオイルを敷きにんにく、根生姜を入れて香りが出たら茄子を皮目から2~3分焼く

 

➄裏返したらピーマンを皮目から入れて中火で2=3分焼く

 

⑥調味液を注ぎ中火で煮えたら完成です。

 

汁が半分になったら火を止めて冷めたらタッパーに入れて日付を書き冷蔵庫で保存します。

 

冷めると味が凍みてもっと美味しくなります。

 

 

 

-----*-----*-----*-----*-----*-----*------*-----*----*----

 

ダイエット記録と健康、体重維持のため、今月から毎朝の体重測定をしていきます。

 

体重は時間ごとに、何百グラムと変化して一定ではありません。

トイレに行くと減る、飲み食いしただけでも増える。

 

減った増えたと一喜一憂するまえに、朝晩の体重を計っておけば、自分の体重の変化を知ることができますね。

 

-----*-----*-----*-----*-----*-----*------*-----*----*----

 

ダイエットとは、健康になるため楽しくするものです。

決して、辛いものではありません。

 

 

どうしても、何とかして痩せないと命に係わる、病気になりかねない

という方が、おられましたら下記バナーリンクをクリックしてみてください。真っ暗な居場所から明るい未来が見えてくるはずです。

 

 

40代からオトナのダイエット

 

 

私が尊敬するダイエットコーチですビックリマークビックリマーク

かれこれ、4年前に実践して健康にダイエットすることができたのですウインクチョキ

 

◇船田和成のハッピー☆ダイエットライフ◇

健康に痩せたい方は必読のブログです!!

 

 

 

 

 

いつも

いいね!

ペタッ!
コメント♪
嬉しいです!
ありがとうございます。

記事がいいね!って思ったら、ポチッとお願いします

●ランキングサイトに参加中です。
にほんブログ村 ダイエットブログ 

ダイエット成功

にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット成功へ


毎日のお料理に、にんにく、生姜をいれて食べています。
根生姜、にんにくを毎日食べ始めてから今年で4年、風邪で寝込んだことがありません。

【風邪は万病のもと】といわれるくらいですから注意が必要ですね。


夏風邪で寝込むことのないように、にんにくで免疫力をアップしましょう
凄いにんにくのパワーと健康効果
クリック
 ↓
生活習慣病の予防に役立つニンニクの効能

 

アメンバー 「アメンバー記事」はこちらからどうぞお入りください。

 

どくしゃになってね!