行ってきたよ♪眼科へ | -10kg.ダイエット成功・健康と美容のための生活習慣

-10kg.ダイエット成功・健康と美容のための生活習慣

生活習慣の乱れは、数値の乱れ。体内環境のバランスが整えば体型体重も整う筈。そのためには何を摂取したら良いのか記事にしています。生活習慣を見直したらあなたも素敵に変われます。

 

今時、こんなに穏やかな週末なんて有り得ないピースウインク太陽

 

眼科へ行って精密検査してきました病院

 

 

前にも記事に書きましたが、飛蚊症です目

 

その検査のため、瞳孔を開かせるための目薬を看護師さんが、両目に点眼します目薬

 

待つこと、20分爆  笑あせる

 

瞳孔が完全に開き密検査が始まりました病院

 

よく見ると猫ちゃんの昼間のお目目みたいです目目

 

 

特殊なレンズで眼球の奥のほうまで光を当てながら診ていく先生

 

 

先生曰く

「前回のときも話したけど、右目が何かの衝撃で網膜が炎症を起こしてるんですよね。今日は詳しく検査させてください。」

 

検査が終わり

 

「右目を強く打った、何かがぶつかったとか、何か心当たりはありませんか?

何かの衝撃がない限りこんな風にはならないんだけどね。」

 

と、PCに取り込んだ画像を一緒に見ながら聞かれましたが

 

 

ワタシ

「どう考えても一向に記憶が蘇らない。というか、記憶にないです。」

と答えた。

 

 

 

6年前にも検査しているのですが

 

そのときの網膜の画像と比べると

 

炎症範囲が、6年で3倍に広がっていた爆  笑あせる

 

 

 

 

きっと小さいときに何かがあったんだろうなと思った。

 

それしか考えられないもの。

 

 

ヒトの記憶って何歳からあるんだろうキョロキョロ?

 

早くても、3歳くらいからじゃないの?

 

 

 

そう考えると記憶がなくても普通だね口笛

 

検査の結果は、失明に至るような見解はなかったので

 

3ヶ月に1度の経過観察になりました。

 

 

 

 

朝晩1日2回 両目点眼

 

目薬を3個3ヶ月分いただきました。

 

気長に悪くならないように通院は続けます。

 

何かあったときは、直ぐに来てくださいとのことでした。

 

 

例えば、暗い場所で右や左に光が見えたときだそうです。

 

 

 

 

 

 

 

-----*-----*-----*-----*-----*-----*------*-----*----*----

 

このような食事をしてきて

 

ダイエットに成功しましたウインクピース

 

これからも、変わらずにこの食生活を大切に守っていきます音譜

 

 

 

ダイエット記録と健康、体重維持のため、今月から毎朝の体重測定をしていきます。

 

体重は時間ごとに、何百グラムと変化して一定ではありません。

トイレに行くと減る、飲み食いしただけでも増える。

 

減った増えたと一喜一憂するまえに、朝晩の体重を計っておけば、自分の体重の変化を知ることができますね。

 

-----*-----*-----*-----*-----*-----*------*-----*----*----

 

ダイエットとは、健康になるため楽しくするものです。

決して、辛いものではありません。

 

 

どうしても、何とかして痩せないと命に係わる、病気になりかねない

という方が、おられましたら下記バナーリンクをクリックしてみてください。真っ暗な居場所から明るい未来が見えてくるはずです。

 

 

40代からオトナのダイエット

 

 

私が尊敬するダイエットコーチですビックリマークビックリマーク

かれこれ、4年前に実践して健康にダイエットすることができたのですウインクチョキ

 

◇船田和成のハッピー☆ダイエットライフ◇

健康に痩せたい方は必読のブログです!!

 

 

 

 

 

いつも

いいね!

ペタッ!
コメント♪
嬉しいです!
ありがとうございます。

記事がいいね!って思ったら、ポチッとお願いします

●ランキングサイトに参加中です。
にほんブログ村 ダイエットブログ 

ダイエット成功

にほんブログ村 ダイエットブログ ダイエット成功へ


毎日のお料理に、にんにく、生姜をいれて食べています。
根生姜、にんにくを毎日食べ始めてから今年で4年、風邪で寝込んだことがありません。

【風邪は万病のもと】といわれるくらいですから注意が必要ですね。


夏風邪で寝込むことのないように、にんにくで免疫力をアップしましょう
凄いにんにくのパワーと健康効果
クリック
 ↓
生活習慣病の予防に役立つニンニクの効能

 

避けたい危険な食品添加物一覧

 

アメンバー 「アメンバー記事」はこちらからどうぞお入りください。

 

サプリメントの記事

 

どくしゃになってね!