アメンバー記事に書きましたが、先日一年数ヶ月ぶりに乙女日和復活しましたピンク薔薇

まだまだ授乳もするのでリズムが整うには時間がかかると思いますが、子宮が元に戻りつつあるのは嬉しいことですピンク薔薇

とはいっても、生理中は母乳も少し減りぎみのようで娘も飲みながらうにゃうにゃと文句を言うし笑、抱っこするにも下腹部に力をいれるので何かと不便アセアセ

そんなうれしいけれどちょっとめんどう〜アセアセ
な私の気持ちを軽くして、しかもキュンとさせてくれるもの
それが、み〜みちゃんの布ナプキンですピンク薔薇

産前産後も悪露やおりもの用に大活躍でしたが、ようやく本来の使い方を再開できましたラブ

で、改めて、み〜みちゃんの布ナプキンの良さを実感。
それは…作りがシンプルなことラブラブ

もう、これがほんとーにいい!!

み〜みちゃんもブログで使い方のパターンを色々紹介してくれてますが、

重ねたり、ずらしたり、くるくる丸めて芯を作ったり。
私は今回、多い日にライナーのゴムを汚したくなかったので、ゴムの上にナプキンを乗せて、上下折り込みましたウインクうん、成功!

ダブルガーゼだから洗うほどにふっくら柔らかくなるし、お洗濯物として干す時もハンカチのようでかわいいラブラブ

オフレコですが(といいながら全世界に発信笑)、我が家は下洗いした後洗濯機で洗ったナプキンを、夫が干してくれたことも何度もある…びっくり
(それがOKかどうかの感覚は人それぞれかと思います。最初は私のうっかりだったにもかかわらず、ちと抵抗がありましたアセアセ)

今日のブログでは布ナプキンの作り方を解説してくれてますウインク
春休み、お子さんと一緒にお裁縫…なんていかがでしょ〜ラブラブ

ネットショップもオープン中みたいですよウインク