和歌山医大病院のレストランからの

風景だよ。

奥の方にはマリーナシティが見えるよ。








先日から入院してるお義父さん。

歩けなくなった原因は

首の神経圧迫から来てるらしい。

後縦靱帯骨化症という難病だって。

こうじゅうじんたいこっかしょう

と、読みます。

首の靱帯が骨の様に硬くなる病気で

その影響で神経が圧迫されてしまい

手足に痺れや麻痺などが出るらしい。

お義父さんの場合は、足は痺れからの

痛みもあるし、踏ん張る力が入らなくて

立ち上がる事が出来ずに歩行困難。

幸いにも、手は痺れはあるけど

動かせるのでご飯は自分で食べれる。

足がそんなんなので

寝たきりになってしまってます。

元々、靱帯の骨化は時間をかけて

進行してきたんだろうけど

歩きにくさは出てきてたらしく

転んだ事で症状が一気に悪化して

いっぺんに寝たきり状態に

なったんだろう、とのお話でした。







元々お義父さんは病院知らずで

今まで元気で来てたから

皆んなビックリアセアセ

72歳だし色々出てきても

おかしくは無いんだけどねタラー







最初、整形で診て貰ったけど

何も原因は分からずで。

その後、半ば無理矢理他の科を紹介して貰い

それが脳神経内科。

その場で検査入院が決定。

翌日辺りには病名はすぐに判ったけど

他にも原因が無いか暫く検査続行。

そして金曜日には後縦靱帯骨化症の

手術する事が決定。

病気の影響で尿も出にくくなって

来てるから、早目の手術が良いとなり

たまたま翌週水曜のオペが

キャンセル出て空きが出たので

その日にしましょう!との話で。

なので明日、お義父さんの手術です。








病名判明してからは

お義母さん、旦那さん、あたし含め

家の鍵貰った時の写真にも写ってる

お義父さんの友達の息子さんも一緒に
(↑通称:にぃ)

市役所に保健所にバタバタ手続きアセアセ

お義父さんの病気も指定難病で

あたしと同じく医療費助成制度の申請は

保健所へ。

んで、病名関係なく高額医療費の申請も

しとくべきだろうと市役所へ。

旦那さんも、病院連れてった日と

病状説明日、そして手術日の3日間は

急遽休みを取ったしで。

バタバタ落ち着かない日々が

続いております。