山形の伝統野菜とは

知りませんでしたが、、


昔から好きな野菜の一つ、


おかひじき。




これは茹でた後ですが、、

長ーい緑のひじきみたいな
アカザ科またはヒユ科の
お野菜。

カルシウム、カリウム、鉄、マグネシウムなど、
骨を強くするミネラルや、
粘膜などを強くするカロテンも豊富なので、
花粉症の方にもいいのでは。

シャキシャキとした食感と、
そんなに癖のない味で、

その、食感がたまらない!

シャキシャキ感がたまらんのです。

胡麻和えやポン酢かけて食べるのも好きですが、
貧血対策と称して
贅沢に赤身の牛肉に巻いて食べる。

赤ん坊を見ていると、
毎日生きることに必死。

当たり前なんですけど。。

こんな時期が、
世界中の皆にあったんだなー。。

そのためにひたすら、
栄養満点のミルク製造に
必死になる。

それを怠らず
大きくしてくれた
親に感謝ですね。