あと何度。 | Let it be

Let it be

不定期ですが、ぼちぼちと更新していきます。
また現在SUZURIにてオリジナルグッズ販売中
https://suzuri.jp/Spider_Lily
収益の一部をIPS細胞基金に寄付させて頂きます
気が向いたら覗いてみてください

こんばんは。
Zippoです。

今日は(も?)暗い話でしかないので
苦手な方は読み進めないでください。
最近うまく文章も作れないので
読みにくさはお許しください。





今日は昼過ぎから出掛けました。

出かけたのは良いのですが、
出かけた先のトイレにて転倒。

最悪です。

Zippoは和式トイレ絶対に使えません。

しゃがむ=自力で立てない

数年前まではなんとかいけたはずなのに。


トイレの床が濡れていたので
和式かぁと諦めて出ようとした時に
滑ったんだと思う。
もう何で転けたかなんて自分で分かるはずもない。
最近は何が原因でなんてもう分からない。


焦ったのは、入ると同時に個室の戸を閉めてしまった事。

そして転けた瞬間、濡れた床にげんなり。
それでなくても衛生的でない場所なのに。。。。


さて、
基本的にトイレって内開き?だと思うので
戸を開けるには自分の身体が邪魔。
戸を閉めた状態で助けを呼んだところで
どうしようもないし大騒ぎになっても
それはそれで、無駄な恥さらしになってしまう。

転倒だけで、気分はどん底なのに
更に恥をさらせと神様は言うのですか。


とりあえず、まず個室から抜け出す事に。

濡れた床でズボンに染みた水でお尻は冷えてくる。
どうにか自分の身体を避けて戸を開けて、

トイレに行くと行ってから
ここまでの時間が長かったので、
友人に連絡しようとしたら
長いなと思って心配した友人から電話がかかってきた。

なんとか友人にトイレがあるお店の従業員さんを呼んで来てもらって
抱え立たせてもらった。
友人にも、従業員さんにも
申し訳がない。



友人と一緒で良かった.....
良かったのか.....
悪かったのか.....


とりあえず帰るなり全部の服を即、洗濯機に。
そして即、お風呂。


これ1人だったらどうしてただろう。
誰か来るまで、座り続けただろうか。
それとも誰かに電話していただろうか。

やっぱり杖を購入した方が良いと思ってはいる。
杖があれば、転けてもその杖が目に入れば
杖がないよりは、全くの他人でも誰かは声をかけてくれて助けてくれると思う。
Zippoのような障害は、隠すよりも寧ろ、
自分の身の為に、必要なアピールもある。

たとえば買い物に行けば、お子様連れのほかのお客さんもいるわけで、Zippoにとっては
予測不可能なお子様の行動は恐怖でしかない。
もし接触して、Zippoだけが転倒しただけなら
まだ良い。
もしお子様を下敷きにでもしてしまったら.....
そういう意味では、杖は大切なアピールになる。
よっぽど、何も考えてないような人でない限り
子供が杖をついている人のそばでちょこまかしていたら、きっと子供に言うと思う。
うん。
きっと。


どんな杖が良いのか....
今あるものは結局、その杖に足を引っ掛けて転倒したことがあるから無理だろうな。
以前に書いたが、
杖が歩行の邪魔になるけれど、
それでも持つ事を考えなければ。



普通だったらこんな事を考えなくても
とは思うけど
普通には普通で考え、悩む事もある

「自分」だけではない。

皆精一杯を生きている。


分かってはいるけれど。

そんな上手いこと前向きに生きれるなら


今こんな、根暗で卑屈で
半とじこもりなZippoなんていないだろうな。


そんな1日。


何処かに消えてしまいたいくらいだけど
結局は1人で何も出来ないわけで、

気持ちと現実はどんどんかけ離れていく。






お読みいただきありがとうございます。