こんばんは。


リバーフェニックスです。


もとい


リバ厨です。


いや


前田忠です。



ぶっちゃけそこんとこどうなのよ??



というわけで


今日の株式市場ですが、


休場明けのインドネシア市場が史上最高値を更新テレマカシw

まあこれは前に書いたように長く休場だったので他市場とのギャップを埋める動きにすぎないのですが。

他はどこも下げてますですね。そのなかでも一番下げが大きいのがジャポン市場w しょっぼーw

週末は遠出してて日記を書けなかったのですが、先週木金と短期分として仕込んだ分をほぼリリースしますた。(コメ欄で触れますたがw)

そろそろナイアガラ来るんでナイアガラ?って感じだったGCAは43マソ平均でリリース。10日も経たずに5割ほど上げますたので言うことはないっす。サイバーS、リスモンなども次々にリリース。残したのはオプトとアドウェイズのみ。オプトはニョムラの格下げを知らずにwそのまま保有中。買値を下回ったら投げますwアドウェイズはまたいつか語りますwサイバーSはいくらなんでも安いだろ?ってとこで参入し、その後自社株買い発表→舐めてる資本政策だが、とりあえず短期なのでOKw 設定枠からして30マソより↑では買えないと思ってたので31マソ平均でリリースしますた。今回のリバ鳥は底を打った日を中日に3日連続で出動、選んだ銘柄も新興銘柄の中では最も反発の大きい部類に入るものが多かったのでタイミング、選択銘柄ともにまあまあ良しとします。拾ったとこから3,4割戻せば御の字でしょう。


というわけですっかり身軽になって、離隔した分は大事にまた海外送金wのつもり

アチキは来年以降、東南アジアで不動産バブルがあるんジャマイカ?って密かに予想してるんですよ。もう起きてるってか?いやまだバブルってほどでもないにょろよ?なんでまだあまり動いていない中小型不動産株をちょびちょび拾っていくつもり。

アメリコ住宅バブルをつぶした(別に今になってではないけどね。売買回転率などはとうに落ちてたし)→グリーンスパンおじいちゃんの先日の講演聞きました? the worst is over って感じなんですけどホンマかいな?個人消費への影響は遅行して現われてくるからウォッチは必要ですよね。必要以上にベアになることもないのですがwとりあえずthis time it is different とアメ人がみんな言うのでそういうことにしてトレンドに素直に乗っておりますwここ2日ほどの日米の動きも単なる調整としか見てないっす。でも来年早々にも利下げに転じる可能性は少し強くなったような→ここで利下げが不動産価格に効かないってジャポンみたくなると怖いっすね。いちおうジャポンとは違うというシナリオで今のところ市場はトレンドに乗っておりますがw→ドルに対し円などアジア通貨高→経常収支黒字化してる、内需堅調、既に国内金利は低下開始(または低下余地生まれてる)→いつかのジャポンのような不動産バブルハッセーイwとならんだろうか??


来年にはジュリアナ扇子がジャカルタやKLでブームな悪寒w


【今日の一曲】


Jurassic 5/ We Know Something


ラッパー本人たちが全然登場しませんがw

可愛いダンサー達ですわんわん