ゴールデンウィークもおわりましたー

母は口の中に違和感 口内炎がいっぱいできています

今朝は夫は6時前に出勤 生活音で子供たちは5時半に起床しました 長男は着替えをしながらにやにや 次男はごきげんの声をだして登校して行きました

 

三男は療育がありました 事業所の玄関でジャンプジャンプして喜びを表現していました 楽しく通えるようになってよかったです 

 

お迎えまでの1時間 母はホームセンターにひとっ走り 麦茶ポットを買いました

昨夜 夫が茶碗洗いを手伝ってくれたのはいいのですが 麦茶ポットを落として底を割りました 麦茶がジャージャーこぼれるようになりました

 

朝食時 次男は水分をたくさんとります ミロを飲んでからお茶ガブガブが流れです


今朝はグラスに直に麦茶パックを入れてこしていると 次男は「のまない」と手をつけず「牛乳のんでいい?」と牛乳をおかわりしました

どういうわけか長男まで「ぼくも要らない」と グラスに麦茶パックインは嫌がり飲まなかったです

ポットで作るのは大丈夫なのになぁと思いました

 

三男を迎えに行ってからは その足で公園へ行きました まだ気温が高くないので外あそびもそこまで苦痛ではないです


公園に来ていたおじいさんに「ぼく いくつ?」と2回聞かれても三男は答えられません 

おしゃべりしない三男の代わりに母が「2歳です」と言いました 

こういうプチストレス次男の幼児期もあったなぁと思い出しました



庭でもやりたい放題! 乾いたばかりの靴をまたぬらしました




 

今は三男がお昼寝中で 母は業務スーパーで買ったビスケットとコーヒーで一息ついています

『chiguilin』チキリンと読むそうです ロータスのようでとても美味しいです




20枚と大容量で価格は¥127でした 子供たちも好きな味のようですぐ無くなりそうです また買い足そうと思います


息抜きしつつ5月も頑張ります!






読んでくださりありがとうございます






 

 












いいね!フォローありがとうございます

応援クリックよろしくお願いいたします

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村