三男の一時保育(託児)は 保健師さん常駐のセンター的なところ プレ療育に通ったNPOの子育て支援 民間の保育園と3カ所利用していました どこも楽しく通っていました


年度が変わり更新手続きをすると 民間の保育園は「でも三男くん療育に通えることになりましたよね…」と難色をしめされまして 最終的に更新はできたのですがスムーズではなかったです

 

きのうはそちらに託児をしました 3カ所とも保育士さんにはよく見てもらっています

動きの多い三男の預かりは大変だろうなと思いますが母も少し休ませてもらいました


お弁当はこんな感じでした りんごは塩水に付けると食べなかったことがあるので切ったまま ウィンナーの皮を口から出すと言われてからは皮無しウィンナーです



 

 

最近の三男は好きな食べ物ばかり欲しがり ますますごはんを食べなくなってきたので 連絡帳には偏食になってきたこと お弁当は残しても大丈夫ですと書いておきました

お迎えにいくと「ぜんぶ食べたよ!」と教えてもらい嬉しかったです

外あそびでもしっかり身体を動かしていました

 

長男は学校+療育の日でした 6時間授業で学校帰りに療育に行くように伝えていましたが はぁはぁ言いながら急いで自転車を漕いで帰ってきました

そしておやつ休憩してから「おかぁさん僕のメガネどこ?」と言いました 

母から「知らないよ」と答えると 長男は「三男かな 家に置いておいたのに無い」と人のせいにしました

 

聞くと朝からメガネを忘れて登校していました 「黒板は見えないこともあった」と言いました

一緒にメガネを探すと クローゼットのハンガーにメガネがかかっていました 

長男は「制服を着る時にここにメガネをかけておいたんだった」と言いました


15分くらい遅れて療育に行きました 同じ中学校のお子さんも通っていて 疲れが出ているだろう放課後も楽しく通っています

やけに機嫌の良い長男を見て 夫は「女の子がいて楽しいんだろ」と言いました 

 


夕飯は豚ロースの西京味噌づけ サラダ 豚汁 オクラのおかか和え でした

連休で太った母は白米抜きにしました 炭水化物抜かしたくらいじゃ痩せませんが何もしないと太る一方です

 


 





読んでくださりありがとうございます

 

 







白髪は少ないですが艶なしコシなしハリもなし縮れありのエイジング毛です

キレーな髪になりたいです
















いいね!フォローありがとうございます

応援クリックよろしくお願いいたします

 

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村