今日は次男の新幹線見学の日 いつものように夫が付き添いました ついでに三男も一緒に連れて行ってもらい その間に母はスーパー銭湯に行きました

(長男もお風呂に誘いましたが「行かない 宿題する」と断られました)

 

10時オープンの3分後くらいに着くと 女湯には母を入れて3人だけ 母の日イベントのカーネーション風呂には1番に入ることができました 

可憐なカーネーションと ふわっと甘い香りにも癒されました

 

露天風呂に浮かんだカーネーションは 風に吹かれて端っこに端っこに寄っていたので 視線をそちらに向けると白い収納バスケットがありました 

100均に売っているようなもので 我が家では長男と次男の脱衣所のカゴに利用しています 

 

こんなところに収納バスケットが お店の人がカーネーションを運んできて置き忘れたのかなと思い近づくと 収納カゴは排水口を覆うように被せてあり しっかり紐で固定されていました

花が流れていかないようにする工夫でした

 

サウナ×2 ジェットバスにも浸かり1時間半後に合流すると 次男は三男も一緒で嬉しかったのかな にこにこご機嫌で新幹線見学をしていました 

三男は普通列車も興味深く見ていたそうです お昼ごはんにマクドナルドを買って帰りました

 

留守番していた長男は予想通りカップ麺を食べていて でもハンバーガーも食べました

宿題は全くやっておらずアニメを見たりゲームをして一人時間を満喫していました

 

午後はネイルへ行きました 前回のマグネットネイルが浮いて伸びてひどい状態でした 今日は形を整えて浮きづらいベースに白グラデを濃いめ太めに入れてもらいました 




可愛い仕上がりに大満足して帰宅すると夫は「長過ぎるわ」と 時間がかかったことに不機嫌でした 

三男は泣かなかったけれど次男が泣いて泣いて 夫はイライラしていました 

庭木を背景にネイルに写真を撮っていると 夫から「新聞紙だけど」と しっ新聞紙に包まれたカーネーションの切り花を手渡してくれましたよ

 




夕飯は 母リクエストの出雲そばを用意してくれていました 「味噌で炒めてみた」という肉野菜炒めも作っていました

出雲旅行では蕎麦を食べなかった次男ですが 家庭ではペロリと食べました 

夫は食事中もずっと不機嫌で母は気をつかって食べ過ぎました 出汁に大根おろしが美味しかったです 

ふ~まだお腹いっぱいです ごちそうさまでした

 



 

 

読んでくださりありがとうございます

 







 








お母さんが喜びそうなことは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう





いいね!フォローありがとうございます

応援クリックよろしくお願いいたします 


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村