きのうこちらは強風でした それでも長男は体育会の練習 次男は運動会の練習をそれぞれ頑張って帰ってきました

 

長男は「体育会の練習があって疲れた 風が強くて砂や小石が飛んできて当たるんだ みんな痛い!痛い!と言っていた」と話してくれました


母は大袈裟だなぁと思いつつ みんなという言葉が気になり 「交流に行ったの?」と聞くと 交流に行く通常級で練習に参加していました

長男は「体操服入れるよ」と持ち帰った体操服を洗濯機に入れました

 

次男は「運転会の練習した」とはお話ししませんが 連絡帳には「風が強い日でしたが 強い風を楽しみながら練習しました」と書かれていました 

「かぜ ビューン」と言っている姿が目に浮かびました

 

今朝 登校する長男を見送る時 母は「今日は練習ないの?体操服持っていかなくていいの?」と聞きました

長男は「きのうみんな体操服を持ち帰っていたから今日は練習ないと思うよ」と答えました

「行ってきます」と機嫌よく登校していきました

 

三男の療育は9時からです 準備をしているとスマホに非通知着信がありました

履歴を見ながらなんだろうと思った5分後に中学校から着信がありました


また怪我でもしたのかとドキドキしながら電話に出ると 長男の担任の先生からで 体操服を忘れたので職員室まで届けてほしいという連絡でした

先生は学校の予備の体操服を貸すこともできるけど 古いので嫌だなぁという気持ちより 自分の体操服で良いコンディションで練習に参加した方がいいと思いますと言われました

今日は練習がないと言うのは長男の思い込みで みんなは汚れたから体操服を持ち帰っていました


長男は先生から10円をお借りして公衆電話から母に電話をかけていました

中学校に公衆電話があることを初めて知りました 

 

洗濯が終わっていた体操服をすぐに乾燥機にかけて 完全に乾いていなかったけれど指定のナップサックに入れて 三男の療育中に自転車飛ばして中学校まで届けに行ってきました

 

担任の先生が最近の様子を聞いてくれたので 「練習があっても そんなにイライラすることもなく落ち着いています」と答えました お話ができてよかったです

 


三男のお迎えまで残り10分あったのでコンビニへ寄りました

2種の厳選のりしお味にはまり中です

 


 



 

読んでくださりありがとうございます

 




 















いいね!フォローありがとうございます

応援クリックよろしくお願いいたします


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村