今日をありがとう -2446ページ目

テレビ 三丁目の夕日 ゆず『アゲイン2』

三丁目の夕日
観ていた…

懐かしいな~
五年前に公開された(かな)

三丁目の夕日

ちょっと
コマーシャル中
一度だけチャンネル替えたら

なんと

ゆず 『アゲイン2』が

誰か芸人さんの
忘れられない曲って
紹介というか
ライブ版映像が!!

すごいタイミングだった…

テレビ
三丁目の夕日の時代には
まだまだ珍しくてさ
大人も子どもも
人が人らしく暮らしてて

今みたいに
無表情じゃなかったんじゃいかな

今じゃ
画面見ることが普通になって
無表情な自分に気づかない…
そりゃいかんわって思う…

今日の夕方
近所のワルガキさんたち
缶蹴りして遊んでた

ちょっとひとりになりたくて
今日の公園には行かなかったけど

やっぱり外で力一杯、走って笑って
遊べるって大切だわ…

ま、タイミング。

たまたま
気の合う同士でいられるから

だから夢中で喧嘩もしながら
いられるんだろなあ


三丁目の夕日
よかった…


最後、
淳之介を追いかけてく場面
あのロケのあった場所
歩いたことあるから…

何回リハーサルして臨んだんだろうか


三丁目の夕日
また観たいなあ

舞台にもなったそうだけど

続・三丁目の夕日から

またシリーズ化してくれないかな…

さあ
起きてられたら
タイムスクープハンター
再放送、観ようか…

三丁目の夕日

見ようっとキラキラ

駄菓子屋さん
懐かしいクローバー

『タイムスクープハンター』

テレビは
コンセント抜いてるぐらい
普段
まったく見ない生活を選んでる

けど
たまに見たくなる番組があり

そのひとつは
月曜日の夜に放送の
『タイムスクープハンター』

一昨年になるのかな?
火曜日の夜に毎週忘れずに見ていて

終わってすぐにもう
リクエストメールにハガキまで
国営放送局に送ってた

番組のサイトにも感想を毎週というか
毎日送ってたような…

好きになると
ホントに時間を割いてでも
プロデュースしてる側に何かを伝えたくて


ただ黙って傍観してられないというか

なんだろう
なんだかやっぱり声を届けたくなってね


最近は
そういうのさえ
顔の見えない仲間同士で
おんなじような意見に右に習えしちゃって
それで安心してる風潮が強いけど

やっぱり自分の感想は
どこまで届くかなんて関係なく
迷わず届けたいな


ま、
自己満足なだけなんだけど

まあ
そういうわけで

自分が創る側だとしたら

やっぱり
いろんな率直な声を聴いてみたい
というのが
どこかしら あるだろうから

無名の人間からの声

そうそう、
タイムスクープハンターに登場する

教科書に載らなかった

ごくごく普通の人たちに
焦点あてて時代を検証してく

タイムスクープハンター

月曜日の放送分が、

今夜、夜中に再放送!