『ワガママ女子が病気になったら』


にぎやかだけのお気楽女子でしたが、やっと考え方や感じ方が変わってきた。

拡張型心筋症と分かり3ヶ月後、心肺停止で補助人工心臓装着移植レシピエントです。

辛くて悔しい気持ちや、だからこそ気付いた楽しいこと、癒されること、感謝の気持ち、、、

患者目線で書いていきたいです。


と始めたゆきたんのブログ。


たくさんの方にブログを見ていただき、多くのコメントや出会いを通じ、

いったいどれほど励まされ、元気をもらったのか・・・


本当にありがとうございます。




そして、ゆきたんが天国に逝ってしまった後には、

僕の自分勝手な弱音にも、あたたかいコメントをたくさんいただきました。


本当にありがとうございます。




何より、ブログを通じ残してくれた、ゆきたんの考え方や生き方、

たくさんの気持ちが、壊れた僕の心を支えてくれています。



大げさな話ではなく、もし、ゆきたんがこのブログをしていなかったら、

僕は生きていく事をやめていたと思います。




少し前、落ち着いたら自分のブログを・・・と思ってました。


でも、かこっちょ(ゆきたん)が続けてきたこのブログがあるから今がある。


という思いがすごく強く、ゆきたんが始めたブログの内容とは違った形になってしまいますが、、、

最愛の人が必死で闘っていたのをそばで見ていて気づいた事。

最愛の人を亡くしたから気づいた事。

最愛の人のすごい頑張りやたくさんの思い出、自慢話。


を最愛の人が残してくれた大切なブログに引き続き書いていきたいと思います。



ゆきたんと同じように病気と闘っている多くの方々を不安にさせたり、

不快な思いをさせる事も書いてきたし、書いていく事になると思います。


ブログの影響力というか、大切さを身をもって感じているだけに、

いろいろ考え悩みましたが、そうする事に決めました。


ご容赦ください。



今までかこっちょ(ゆきたん)を応援してくださったみなさん、

よければこれからもよろしくお願いします。



何年?何十年?先になるかわからないけど、


『ワガママ女子が病気になったら』


人として大切な心をたくさん学び、超イイ女になった。


甘えた旦那は愛し、失い、愛し続け、超イイ男になった。


ってアップできるように、一生懸命生きてきたいと思っています。