310ブログ -3ページ目

 J2 #24 220702 水戸ホーリーホック vs 横浜FC 1-2

 

小野写真館感動体験マッチ

城里町の日

 

水戸ホーリーホックのクラブハウス(アツマーレ)がある城里町から

マスコットのホロルが来場

以前に比べ足が長くなり上下動が俊敏になったような・・・

 

城里町のPR大使3選手

森勇人

中山開帆

村田航一

 

3選手がセレクトしたコーヒーの販売

 

首位の横浜FCを迎えたこの試合

コロナ感染と出場停止で複数の選手を欠く水戸が序盤からおすと

村田の怪我で急遽出場した後藤田のクロスを木下康介が決めて先制

 

アシストを決めて嬉しそうに飛びつく後藤田亘輝

 

先日第一子が誕生したタビナスジェファーソン(4番)を祝い

 

チームメイトたちと、ゆりかごパフォーマンスを披露

 

普通とは違うゴールセレブレーションに皆楽しそう

 

 

しかし先制するも

いつもの水戸らしく前半に失点すると

後半に入り元水戸所属の小川航基に決められ逆転を許す

小川は前期対戦で2点、今回の1点と合わせ得点王にだいぶアシストする水戸・・・

 

 

この試合はコロナ禍以前に近い形で声を出す応援の実証実験対象に

多数の横浜FCサポーター来場もあり

入場者は約4,000人

両サポーターの大きな声援がコロナ禍以前を思い出させましたが

あくまでも実証実験であり、完全開襟はまだ先のこと

※水戸は8月のアウェイ秋田も実証実験の対象

 

横浜からマスコットのフリ丸が来場

声出し応援も含はさておき、コロナ禍が収束しマスコットの相互来場に期待

 

ホーリーくんのWピース

 

前期も先制からの逆転負け 2-3

この試合も逆転され 1-2

条件が異なるとは言え、数字の上では進歩なしという結果に

首位と中位以下のクラブの力関係そのものか

 

水曜のナイトゲームでアウェイ町田戦をはさみ

7/10にホームで金沢戦

7.10=納豆の日 ということで納豆メーカーさんのサンクスマッチ開催

 

おわり