前に勤めていた会社の
正社員さんである友人が
産休中のうちに
生まれた坊やに会うことが
ようやくできました。


ここまでくるのに
ずいぶんと違う道を
歩くようになりました。


もともと
正規と非正規の
見えない線を感じつつ
仲良くさせてもらってましたが、


外に出て
違う道を歩いても
会えるって
有り難いと思う。
しがらみがないって
ホッとする。


坊やにミルクをあげてみる?
って声をかけてくれて、
初めてミルクをあげました。


首もようやく座る頃で
まだおぼつかない中で、
しっかりとミルクを飲む姿。
健気に生きてるんだなと
いとおしく思いました。


子供との時間を
穏やかに過ごす友。
これからのこと、
不安だらけだと思うけれど
すごく穏やかに
向き合ってて感心しました。


今までも
色んなことを
受け止めて来たんだもんね。
強いなぁ。


地元のケーキ屋さんで
ケーキを手土産にして、
坊やがお昼寝してる間に
二人で頂きながら
夕方までゆったりと
過ごさせて貰いました。


職場復帰したら
目まぐるしい日々。
それを思うだけで
私には務まらないって
思ってしまうけれど、
頑張れるところまで
頑張ってほしいです。


子連れ出勤したいって
言ってた。。。
本当にそれが出来たら
どんなに安心かって思う。


介護並みの手厚さが
子育て支援にもあったらいいのに。


目を離せないという点では
子育てのほうがきっと
大変なのでしょうからね。


坊やの手。
ますかけ線が
左手にありました!


きっと強運な子だね。
ママをよろしくね。



久しぶりの再会に。
Mahalo!!