次元のはざま | 見えない世界の真実が此処に®

見えない世界の真実が此処に®

霊能力を生業としている方や、一般の方、霊媒体質の方のためのブログです。

私も以前、まだ高校生の時だったが

落ちたことがある次元の狭間(はざま)。

そして、前世鑑定をやっていると、たまに時空から抜け出す事が出来ずに、他の次元に意識の一部を落としてくる場合があります。これもまた、次元の狭間に落ちてしまうのと同じことなのですが、改めて次元の狭間に落ちてみて思う事は、時間の早さ、そして周りの風景や人の話している言葉の早さが違ってしまうという事です。

私達が今住む次元の人間にとって、その人がどのように見えるかというと、ちょっと変わった人と見える場合もあるでしょうし、鬱(うつ)状態であると見る人もいるでしょう。




現在と未来と過去は同時進行しているというのは

以前も書いた事がありますが、この他に次元が存在しているのです。



jigen


①と②と③はそれぞれ違う次元に存在しているが、

同時に進行している、いずれも現世には違いない。

しかし、大きく違うのは、①と②と③の次元では

それぞれ常識が違う。

ここでは、①から③までの例として図を作りましたが

本来は、もっといっぱいあるらしい。


この次元の狭間に入ってしまうと

①と②と③とを同時に見てしまう。

何が本当で、何が正しいのか

分からなくなってしまう。


どのような時に入ってしまう、落とされてしまう、落ちてしまうのか。

いろいろな場合があるらしいが

ひとつは、極度に自分の周りの環境から圧迫された場合。

ひとつは、ドラッグ。

ひとつは、現実逃避から自ら入ってしまう場合。

そして、霊体やその他の存在から、次元の狭間に無理やり持っていかれる場合。

私のように、自分から時空を飛び越えていき、そこに意識を置いてきてしまうのは、例外中の例外です。


出口は必ず存在している。

しかし、その出口から出るには

出口を覚えておかなければいけません。

そして、戻った時に、狭間にいたときとの常識が変わるので

いや、もとの次元にもどれるかは、分かりませんが

いずれにしても、戻った次元の常識に合わせれば

完全に狭間から出ることが出来るのです。


私の場合は、高校時代にこの次元の狭間にいたであろう時の記憶はありません。

高校時代の一部分の記憶が完全に欠如しています。


どうやって出たのかすら覚えていないけれども

それが、一部の霊能力者の宿命でもあるそうです。


次元の狭間に落ちているけども、肉体は元々の次元にあり

その中で当然生活しているのですが、しかし、ルールが違う。常識が違ってしまっている。

だから変わった人だと、変人だというレッテルを貼られてしまう。


そんな世界が、次元の狭間なのです。


シックスセンス携帯サイト

linkbannerforameblo.gif