あんにょ〜ん♪


今日も快晴☀️
朝は寒いぐらいだったのに昼間は快適な気温でした照れ

洗濯物ものもあっという間に乾いちゃいました


さて…
5/3 GW後半の旅日記②


善光寺を後にして、一路草津へ🚗


志賀草津高原ルート(国道292号)をひた走り草津温泉へ向かいました


程なく道端に残雪を発見💡目ビックリマーク


『わぁー!雪やーーー!』って思わず叫んじゃったわよてへぺろ



そんなに標高が高くはないと思ってたけど、そこは長野!

わずかな残雪に感動してたら、、、


えー、えぇーーーつ!

スキー⛷️してますやんびっくりびっくりびっくり

一部リフトが稼働してました


造雪機で作ったのかも知れないけど、GWでもまだスキーが出来るんですね


そう言えば、まだ若い頃友達がGWにスキー行きたいって言ってたなぁって思い出しました

まぁ、スキーが出来るとはいえども、雪質は重くてコケたらいくら防水が効いててもウエアはビトビトになりそうですね

そして、ウエアの下も汗でビトビトになりそう💦

でも、季節はいいから気持ちよさそうですね〜

風を切ってもさほど寒くないだろうし…





山を登るにつれて残雪の量が増えていく⛰️


ここら辺りはリフトがないから、滑り降りたら登らなきゃ滑れない💦

やっぱり汗かくし、私は遠慮しとこww


昔、OL(死語かな?)してた頃はシーズンに4〜5回はスキーに行ってたんですけど、広いし滑りやすいしで主に志賀高原に行ってたんです


途中、熊の湯とか高天ヶ原とか、丸池、蓮池の横を通って、めちゃくちゃ懐かしかった



絶景が広がっていましたびっくり


この国道292号線は日本で一番高いところにある国道なんだそう










この辺りは硫化水素ガス自噴地帯のため立ち入り禁止区域だったり、駐停車禁止区域だったりします

ゆで卵の様な匂いがずっとしてました(私にはうっすらでしたが)車の中まで匂いが充満してました





はぁ…感動🥹



こんな素敵な景色が見れると思ってなかったので、睡魔もどこへやら🤭


草津温泉までの約2時間の移動があっという間に過ぎましたウインク



秋の紅葉の時季も綺麗な景色が見れそうですね




では…続きはまた後ほど



またねバイバイウインク