宇佐美“ACE”コーゾーのお絵描き日記 -52ページ目

過去の個展作品04

第6回宇佐美コーゾー個展/USUKE-TEN07「テーマ/ラグタイム」より

$ACEのブログ-brown
【brown】

$ACEのブログ-purple
【purple】

$ACEのブログ-orange
【orange】

過去の個展作品03

第6回宇佐美コーゾー個展/USUKE-TEN07「テーマ/ラグタイム」より

$ACEのブログ-red
【red】

$ACEのブログ-beige
【beige】

$ACEのブログ-silver
【silver】

出版記念パーティにて

地元で毎年1冊の書籍を発行している「紀州文化の会」の出版記念パーティに参加しました。
地元に特化した内容の資料要素の強い書籍は、非常に興味深いものばかり。昨年の書籍は、表紙の絵、挿絵を描かせて頂いた事もあり、今年も呼んで頂きました。
色々な業界の方とお話しできるのが楽しいですね。

$ACEのブログ-さきちゃんと
【さきちゃんと】

$ACEのブログ-書道家・北原美麗さんと
【書道家・北原美麗さんと】

$ACEのブログ-参議院議員・世耕弘成さんと
【参議院議員・世耕弘成さんと】

ピンぼけの為にアップ出来ませんでしたが、仲良くして頂いている市会議員の方や衆議院議員の方、異業種で活躍されている方と楽しく歓談してきました。
私のファンクラブの方も参加されていましたね。久しぶりにお会いできて嬉しかったです。

5月13日、トークショー

この日は忙しかった。
仕事ももちろんだが、午後7時から私がデザインさせて頂いたCDの発表ライブがあり、そこのトークショーに呼んで頂いた。
しかし、この日は、UST(ネットテレビ)の収録もあった。
7時スタートで、早々にステージに上がったわたし。CDのデザインの話や、アーティストとしての想いを語らせてもらった。
本当は最後までいて、エンディングにも関わりたかったが、収録の為、7時半には会場を後にした。
会場から出る時、観客の方々から拍手を頂き、さらに握手攻めにもあった。嬉しい限りである。
さてさて、この日のネットテレビ「おとなのやさしい図画工作」では、初めてポスターカラーを使用した。そして、筆の使い方なんかもお話ししました。

$ACEのブログ-トークショー風景
トークショー風景。右端が私です。

過去の個展作品02

第6回宇佐美コーゾー個展/USUKE-TEN07「テーマ/ラグタイム」より

$ACEのブログ-yellow
【yellow】


$ACEのブログ-black
【black】

$ACEのブログ-blue
【blue】