メンバー展開的にトランセンドの単騎逃げはミエミエ。
メルマガプラスの内容

【名馬の蹄跡解読】
クロフネ
01/11/24 5枠9番松田国英厩舎武豊騎手→
5枠武豊騎手→ヴァーミリアン
武蔵野S勝ち馬→グロリアスノア
外国産馬→ラヴェリータ

【ゲストプレゼンター解読】
T岡田→T→トランセンド
33本本塁打王→シルクメビウス 
金子千尋 背番号19→19番目トランセンド
昨年17勝最多勝投手→シルクメビウス

磯山さやか
前回2009スプリンターズSゲストプレゼンター
スプルンターズSローレルゲレイロ優勝→藤田信二騎手トランセンド

ゲストプレゼンターからトランセンドは十分考えられた。
昨年夏新設のダート重賞のレパードS、今年の新設重賞みやこSと2つの
新設重賞を勝ったトランセンドがジャパンカップダートを優勝した。
新星の誕生だ。

トランセンドが1番人気かどうかがポイントだった。
JCDは2番人気馬3番人気馬の成績は燦々たるもの。
案の定今回も今回もシルクメビウスは5着と馬券にならなかった。
昨年優勝馬の最内、大外配置は前日の鳴尾記念アクシオン同様
マイナス材料のようだ。。


クロフネメモリアル
ベタだが黒→2枠の優勝。
クロフネ→『グロ』リアスノアの共通は武蔵野S勝ち馬であること。
簡単だがメルマガプラスで後出しでなく
サイン解読しているし、予想も公開した上での的中チョキ

予想は◎トランセンドの相手探し。
相手はJBCクラシック組とフェブラリーS出走馬。
特にフェブラリーS出走馬は今回3頭しかいなく最先着5着のグロリアスノアがきた。
グロリアスノアは根岸S、武蔵野Sと東京ダート重賞を2勝。実績はあるのに
人気の盲点。年初めの重賞で優勝。こういう馬が秋G1で穴を空けるのだ。
シルクメビウスを最終的には相手1番手としたが
グルっぽ最終見解の2番手グロリアスノアが2着
3番手アドマイヤスバルが3着。
ほぼ完璧に読みきれました。

馬連3-14 4,350円 的中ニコニコアップアップアップ
3連複3-12-14 20,840円 的中ニコニコアップアップアップ
大勝利でした\(^_^)/

継続したサインもいくつかあるしMEMOしておきます。
ジャパンカップダートは1番人気VS前走地方交流重賞(南部杯、JBCクラシック)VSフェブラリーS出走馬で決まる。

その他はアメンバー記事でUP予定。
来週は阪神ジュベナイルフィリーズ。
2歳女王は?
サイン解読頑張ります(`・ω・´)ゞ

ペタしてね