禄存星は愛と財の引力の陽の星。我が旦那様はその禄存星が3つもある(中央・東・北)。

禄存星の引力は人に好かれたいと言う本能が財力を持ち人に役立たせたい、人の愛を勝ち取りたいと経済活動をする星

その愛は家族や身内だけでなく自分の周囲の誰もを博愛で愛と財で奉仕する

キョロキョロ

ニ所帯住宅の我が家では、いろんなことを父親に娘が頼みごとをする。

「我が家のゴミ袋も持って行ってね」

「小学校の資源回収用のダンボールと新聞と縛って門の前に出してね」

「洗面所の蛍光灯切れたから取り替えて」

自分の旦那様に頼むのはとっくにあきらめているから、力仕事も器具の取り換えも自分でやってできないと、

朝の忙しい時や手に負えないと父親に頼む。

チュー

「パパは私の旦那様なのよ。自分の旦那様に頼みなさい」

と、時々私は言う。

娘の旦那は玉堂星2つ貫索星が3つ。サービス精神があるほうではない。

それに比べて、我が旦那様は禄存星が3つそして車騎星もあるから頼まれると断らない。

口笛

禄存星3つの主人、

現役サラリーマン時代は仕事熱心で他人の世話もしてボランティア精神に溢れていた。

勤めを辞めて2~3年はアウトドアの趣味や町内活動にも熱心だったのに、

コロナで外出自粛のせいかコロナ後も、あの博愛精神とアウトドア派の行動力は消えてしまった。

家では家族にはサービス精神は発揮してくれるけれど、趣味はインドア派でテレビでスポーツ観戦。

ゴルフやヨットや友人たちの飲み会もまったく参加しなくなってガーン心配。

「禄存星」は稼がないで年金生活者になると良さが陰転してしまうようでショボーン

娘と主人をもとのように元気にするにはやはり収入に繋がる仕事をしてもらうのが一番良いのではと、

起業して稼ぐ力を持ってもらうことを考えているのです。

陽の引力本能の禄存星も多くなると頑固さがプラスされるので、

娘と私の浅知恵では変えるのは至難の業ですが、

それでも、頼まれると断れない性格と何事も真面目に取り組む性格を、

禄存星特有の愛と財の引力に陽転してもらって口笛

余生をイキイキと過ごしてほしいと願うのですが・・・・