なぜ、子どもの「手相」を知ることで 問題解決しちゃうのか!? | 手相で見つける私の人生の歩き方|國本ヒロミ

手相で見つける私の人生の歩き方|國本ヒロミ

あなたの未来を変える手相鑑定カウンセリング
未来はもっと素敵になる!
手相で、幸せへの最短ルート見つけます。

こんにちは、國本ひろみです。
 
子育てに悩むお母さんが、

子どもの「手相」を知ることで

問題解決しちゃうのは、


わたしと違う


ということがわかるからです。
 
たとえば、
 
お母さんと息子くんの手相を見比べると
↓↓
 
ぜんっぜん違うのがわかるでしょ?
 
だからお母さんの「よかれ」は、
 
子どもには通用しないのです。
 
 
この子の場合は「ますかけ線」といって
 
なかなかエネルギッシュな性格です。
 
思うがままにさせてあげるのが一番です。
 
 
たとえ失敗しても、
 
間違っても、
 
友達と喧嘩になろうとも
 
それらは、すべて必要なことなのですから
 
経験させてあげたいです。
 
 
失敗する顔が見たくない、
 
間違って遠回りさせたくない、
 
喧嘩して嫌な思いをさせたくない
 
というのは、親の都合です。
 
 
子どもの生きる力を、「手相」から読み解きお伝えします。
 

「自分で考え自分で決める」ということが、私の子育てのポリシーです。

私のようにならないようにという気持ちから始まりました。

子どもは自分で決めて、

自分の道を歩いていくんだと安心を与えていただきました。


35歳くらいに頑張ったんだねという言葉にジーンときました。

子どもは子どもなので、私とは違うのは頭ではわかります。

けれど、無意識に私が歩んできた人生と重ねて考えてしまい、

ダメだなと思っていました。



この数年いろいろなことがあり、

それに伴って今までの自分とは違う考えや気持ちが沸き上がってきたり、

「私って、こうだったっけ?」と思うことが頻繁にありました。

ひろみさんの鑑定を受けて、

「私は大丈夫!」だと思うことが出来ました。

そして今、このメールを綴りながら、涙が溢れてきました。

きっと、不安な自分を見ないように押さえつけていたのですね。

今回、思い切って

ひろみさんの個人鑑定も受けることができて本当に良かったです。

 
 

 

 

「手相」という根拠に基づいて、自分の良いところや苦手なところなど

自分で気づいていない自分のことを分析してもらい


それを踏まえて先に進むことができそうです!

 

 

自分に向き合うのをめんどくさがっていて、

人にばかり文句言っていた私を気づかせていただき
ありがとうございます。

ひろみさんの説明がとてもわかりやすくて、

腑に落ちやすく自分を省みるチャンスとなりました。

自分に向き合うことを、逃げ続けてきた私にとっては、どうやったらいいか、

都合よく自分に言い訳してなかなか悪いところは見れなく、

きっかけも一人ではなかなか掴めなかったので助かりました。


親子鑑定(ZOOM)は、お子さんの人数に関係なく、
 
時間内に、聞きたいことドシドシ聞いてくださいね^^
↓↓