秘かに共感されたいこと | 茜の話

茜の話

恋愛に性別は関係ありそう。

こんばんは、茜です。

 

土曜日に食べすぎて、今日は胃がぐったりしていました。

でもイチゴタルトは食べました。

まだ若いと信じていいのかそうでないのか、よく分かりません。

 

 

 

ドラマを観ていて、恋というのは本当に自分勝手なものだなと思いました。

 

勝手に好きになって、その人が全く振り向いてくれないと傷ついてしまう。

そして人によっては身勝手に相手を責めたり、わざと心配させるような行動を取って気を引こうとしたりだとか。

 

そんな人ばかりじゃないだろうけど、少なくとも好きな相手が別の人と付き合い始めたら、ものすごく落ち込む。

その傷心をもしかしたら誰にも話せず(私のように)、一人で抱えてへこむ。

 

誰も悪くない。

強いて言えば行動を起こせなかった自分、もしくは魅力がなかった自分が悪い。

けれど傷ついた自分を更に責めることもできず、なかなか癒されない。

行き場のない悲しみ。

 

けれど勝手に好きになって、うまくいかずに日常生活のどこかで他人に心配か迷惑をかけるとしたら、本当に自分勝手だ。

 

いや、身近に何かあったわけでは全然ないのだけど。

 

 

 

YouTubeでカップルの生活を観ていて、今日はネガティブな気分になってしまった。

これは妬みなのか、ないものねだりなのか、なんなのか。

 

若い20代半ばの二人が、「こうしているからうまくいきます」みたいなことをそれっぽく堂々と言っているのを見て、全部がそんなうまくいくわけないじゃん、と心の中で思う。

 

この先どうなるかは知らないけど、その方たちはそれでうまくいってるんだからそれでいいんだけどね。

 

ポイントは「それっぽく堂々と」ってところ。

綺麗事が好きではない私は、若い二人のそれらしい、誰にでも当てはまりそうな正しそうな言葉に若干イラっときてしまった心が狭い人間です。

 

あー、誰か共感してくれないかなぁ。

20代半ば~後半あたりって、人生いろいろ知ってます感出す人がいるように思う。

そしてそれを堂々と言葉にする。

私知ってますけど?みたいな。

 

私も当然その時期を通り越して今があるわけで、だからその時期の自分は好きじゃない。

自分が好きじゃないから、そのあたりの人々に対して厳しくなってしまうのかな。

 

多分、普段生活してる分には気にならないだろうけど、特にネットの世界で出会うと癖が強い。

どっちが本当のその人なのか。

どちらも本当なんだろうけど。

 

 

 

一旦イラっとすると、連鎖して色んなことに不満が出てくる。

嫌なサイクル。

早く抜け出したいものだ。

 

今日も嫌なことを書いてしまった。

とりあえずそれらを封印する気持ちで「投稿する」ボタンを押します。

押したらもう過去の話になるので。

 

それではまた、ごきげんよう。

次回はもうちょっと楽しい気分になってるといいな。