茜の話 -3ページ目

茜の話

恋愛に性別は関係ありそう。

こんばんは、茜です。

 

女子高生って最強の生き物だと思うんですよね。

変な意味じゃなくて、若いし、間違ってても可愛いし、ちょっと失礼でも笑って謝れば許されたりするし。

制服は戦闘服だし。

制服ディズニー最強だし。

 

私だって過去には女子高生だった時代があるんですけど、その当時から、見知らぬ女子高生同士の会話が好きだった。

 

テレビのインタビューとか企画で出てくる女子高生たちの、あの盛り上がり。

箸が転がっても面白い年代。

それ見ると、あーバカだなぁ(いい意味で)、可愛いなぁ、青春だなぁって思うし、時に会話がとんちんかんで、お互いそれで馬鹿笑いしてると私もつられて笑えてくる。

 

 

女子高生だけじゃなくて、女性同士の愚痴だとかをテレビで観るのは結構好き。

私が平和主義なのか鈍感なのか、リアルなところで汚い愚痴を言い合ってる場面に遭遇したことがないのだけど、ああいった企画で女性の主張を観るのは楽しい。

 

私の関係ないところの話だけど、なんとなく共感できちゃうのが面白い。

いやぁ、でも巻き込まれたら面倒だろうなぁとは思うけど。

 

女性って難しい生き物だ。

男性はある意味単純なところがあるっぽいけど。

 

あまりこだわりの強い人は付き合っていくのは難しい。

だから私はこだわり強くないですよ、というアピールしていきたいな。

こだわりが一緒の人がいればいいのだけど。

 

こだわりがないっていう人は、表面上は付き合いやすいけど、あんまりこだわりがなさ過ぎても微妙かもしれない。

大らかな人は好きだけど、なんでも許されると、こっちのこだわりも蔑ろにされそう。

 

こんな私は面倒な女だろうか。

 

 

いや、面倒な女だと自覚しているからすごく気を付けているのだ。

 

でも普段は隠しているけど、ふとした瞬間に面倒な部分が出てしまうとまずい。

なるべく自然体でいけていければな…

 

自然体が面倒な女だから厄介なのか…

 

あぁ、なんだか申し訳ない気分になってきたので、このあたりで。

 

それではまた、ごきげんよう…

こんばんは、茜です。

 

以前の会社の近くには、ペットショップが近くにあったので、お昼休みに一人で見に行くことがあった。

子犬や子猫は見ているだけで癒しになる。

 

けれど同時に、売られるっていうのはいいことなのか、よくないのかと少し考える。

 

あまり事情に詳しくはないけど、命は大切にしなきゃなと思う。

 

人間がケージに入れられて値段をつけられたら色々と大問題。

私はどれくらいの価値なんだろうと気にはなるけど。

 

大昔に、女性は25歳(だったかな?)になっても独身なら売れ残りのクリスマスケーキみたいに言われる時代があったっぽい。

その時代ど真ん中じゃないから分からないけど。

 

25歳から価値が落ちる?

いや、35歳でもかなり魅力的。

むしろ35歳の方がいい。

 

価値なんて決められないものだ。

 

 

それでも就活生は自分の価値を考えるんだろうな。

転職する人も、考える。

 

今の自分の価値。

 

客観的に見て、自分はどれだけの魅力があるのだろう。

 

 

 

自分を否定されるのは辛いけど、相手はそのつもりで言ったんじゃないんだろうなと思って許せる時と、許せない時があるなぁ。

 

本当は、相手から見た私の価値なんて関係ないし、自分の価値は自分で決めると言えればいいんだけど、そうもうまくいかない。

 

でも生まれてからずーっと同じ価値観で生きてきて、きっと一生それは変わらないんだろうなという人は、人を傷つけても一生気づかない。

そんな人にぎゃふんと言わせたい欲は、昔からかなりある方。

 

ぎゃふんと言えー!

 

でも大体そんな人たちは鈍感だから!ぎゃふんと言わない!

そして私が言う羽目になったりするから本当理不尽。

 

 

今日も嫌なことがあったけど、いいことも…別にないか。

無事このブログにまでたどり着けたという、普段のリズムを崩さなかったことが、いいこと。

 

ぎゃふん、とは一体なんだろう。

 

おかしな言葉だ。

興味深い。

 

 

それでは今日はこのあたりで。

ごきげんよう。

こんばんは、茜です。

 

なんだか最近やる気がなくて。

最近どころか結構前から継続的になんだけど、こういうのは波があって、やる気が出る時と出ない時が交互に来てもいいのに、全然待てど暮らせど高波が来ない。

さざ波だけは来る。

 

だけど重い腰を上げるほどの波が来ないので、そろそろ波に関係なく自力で動こうとしなければならないかもしれない。

 

趣味も見つけたい。

仕事も見つけたい。

友達も見つけたい。

大切なものを見つけたい。

 

 

 

暑くなってもそんなに早くからエアコンはつけなかったのに、つけ始めるとそこまで外は暑くないと感じる現象ってなんだろう?

気のせいかもしれないけど。

 

そんな意味のないような答えの出ないようなことを考えるくらいには、時間はある。

無駄っぽいけど壁にぶつからない、永遠と考えていられるようなことに時間を費やすことは嫌いじゃない。

 

この地球に自分以外に誰一人いなくて、しゃべる相手もいないなら、寂しいでしょうけど。

大勢人がいるというのに一日中一人でいて、考え事をしている。

 

いや、そこまで偏屈な人間じゃ…ない、はず。

 

 

 

芸能人の熱愛報道を見ては、よかったねと思う。

自分が好きな芸能人の熱愛報道が出ても、よかったねと思う。

 

見た目もよくて、仕事も引っ張りだこで、恋人もできて。

いいなぁ。

でも一般人には分からない辛さがあるんだろうなぁ。

 

プライベートがうまくいけば、仕事もそれなりにうまくいく。

逆もしかり。

 

そう信じてる。

 

両方ともうまくいってるのだとしたら、これほど羨ましいことはない。

両方ともうまくいってない私。

 

でも、片方だけものすごく順調で、もう片方が最低というのは避けたい。

 

仕事はできても性格に難ありの人もいるけど、そういう人でも結婚してるから本当によく分からない。

身内には優しいのだろうか。

 

私も身内に優しい人間になりたい。

会社で人に優しくするのは、一部は計算も入ってる。

いろんなことをスムーズに進めるために、人に親切にすることは、別に悪いことじゃない。

 

あぁ、身内が少ないな。

 

身内というか、仲のいい人、気を許せる人たちには優しくありたい。

友達はいないから、本当に希望なんだけど。

 

 

 

徒然なるままに書いてきたけど、さざ波はさざ波のまま。

このまま時間がゆったり流れて、きっと歳を取っていくのだろう。

 

ちょっと恐ろしくなった。

 

またやる気を出す方法を考えてみよう。

それではまた、ごきげんよう。