akane.no.kokoro. -3ページ目

akane.no.kokoro.

ハンドメイド・ニット小物のことや
日常のこと
大好きな音楽のこと
気ままに綴ってます

で、夕方撤収して打ち上げへ。
(お友だちみんなで手伝ってくれたから早かった!!ありがとう!)


もっきりやのお二階の凱さん







池田町バルバール



ここで一人一本ずつバナナをもらって
外でバナナかんぱーい!
お空にもバナナがあるよ!でまたかんぱーい!
そのバナナを一人一本にぎりしめて
スパイスボックスへ
このバナナでバナナラッシーサワー作って!!とフェルナンドさんにお願いしてみると
やってみましょう!って\(°▽°)/w



これがめちゃくちゃおいしかった!
チーム勝一が育てたメニューはさらにバリエーションを増やしつつあります(・ω<,,)☆?w



フェルナンドさんからのサービス
新メニューなのかな?
パーリーピーポーみたいな名前のチキン。
写真撮る前にナイフが入ろうとしていたところスカタンさんが
『ちょっとマトン!!』
チキンだけど!!ww
そのせいではないと思うけど写真ぶれまくり。でもおいしかったー!!






最後はゲッコウズで桜のロゼ&スパークリングワイン

グリーンのものを身に付けてる人はノーチャージってfbで見たので
チェックのストールを無理矢理緑と言い張ってみた
はいわかりました、とマスター苦笑いでした…

楽しかったけどちょっと飲みすぎました(´・ω・`)




今年ののりさんからのホワイトデーのお返しは
オリジナルデザインのマウスパッド!!



今年はお絵描きの年らしいですよ。


Android携帯からの投稿
今年最初のイベント出店は
『よこっちょポッケまーと』でした♪

ここ最近お天気に恵まれない感じでしたが
よく晴れていいお天気の中で
楽しく気持ちよく出店できました!




らとぅーのゆうさんの手作りスイーツ
エビチリ、サバチリ、ピクルス
勝一はんこ堂ののりさんの特製サングリア
とても好評でした!!

お友だちもたくさん顔見せてくれて
いろいろお話もできたし╰(*´︶`*)╯♡
(写真が全くないけど…)おいしい差し入れもたくさんいただきました♪



移動ステージのライブもあり
楽しい一日でした!

あまり見て回れなかったんだけど
お店の数もお客さんもたくさん!

唯一ワタシが買ったのは
ラッキー干支のひつじちゃん貯金箱。



500円玉貯金でもするかなー??w


Android携帯からの投稿
10日。
大石昌良くんの、newアルバムをひっさげての全国ツアー
金沢でのライブはもっきりや♪
めちゃくちゃ楽しみにしてました!!

楽しみすぎて早く着きすぎたので
コジさんでカフェオレぜんざいただきました(*´▽`*)



んで、自分用にとコジどらを買って、もっきりやさんへ。



ドキドキしながら大石くんの登場を待ちます。
入口は一ヶ所しかないので、客席の狭い通路からの入場♪w

newアルバムからの曲を中心に
アコギ一本でいろんな世界をみせてくれました☆
聴きたかった曲も聴けたし
会場じゅうがしんみりしちゃった曲のあと
プログラムにない曲をカバーで聴かせてくれて

最後は一旦退場してアンコールで戻る、
という過程をはしょってw
そのままアンコールへw

ホントにホントによかったー♪
アコースティックライブってホント、生って感じの臨場感があって。
近さもいいのかな。

もう、終わらないで~って思ってしまうくらいの夢のような二時間でしたが
最後にサプライズで
大石くん自らグッズの売り子さんをやるって!!
おおおおはなしできるん?!

軽くテンパりながらも、お話しすること考えて列に並んで
前にラジオでメール読んでもらったこととか話して
さっき買ったコジどらを
『金沢で一番おいしいおやつやさんのどら焼きです!』
って大石くんにあげてきちゃったw
買っといて良かった…w

最後に握手と、ツーショットで写真も撮ってもらえて
ホントにホントに夢のような時間でした!

大石くん、金沢の街が大好きって言ってくれてて
犀川大橋の川縁からの夜景が好き、とか
弾き語りしたりしてるって
ホントに地元民としては嬉しい限りです♪
またぜひ金沢に来てねー!!

来月はお友だちと名古屋で合流して
バンドマジックにも行きます♪




もっきりやさんをふわふわしながら出て
とりあえず落ち着こう!と
久々にカプリス。で一人打ち上げ




久美さんといろいろしゃべって
ゆうさんにも出動要請して
笑酎道楽のマスターにメールして無理矢理お店開けてもらって…
いつものように楽しい酔っぱらいでした(★´∀`)ノ




Android携帯からの投稿
9日
新竪の着物やさん、畳世さんの五周年イベント
『きものであそぼ』に参加させてもらいました♪

着物を着せてもらって、写真も撮ってもらえるということで
普段着物着ることって全然ないから楽しみにしてました╰(*´︶`*)╯♡

市民芸術村の里山の家が会場で
アンティークの着物や帯も展示されていて
ワークショップもありました。













水引のお雛様も♪






着付けのワンコインワークショップと
水引の根付けを作るワークショップに参加しました!



淡路結びっていうの、仕組みがわかるまでは難しくて手こずりました^^;



なんとか完成!


着物着せてもらって、一日過ごしたんだけど
とても新鮮で楽しい一日でした(^^)



ただ着せてもらうだけじゃなくて
モデルとして着せてもらうんだったと言うことをあとで知ってあせりました( ̄▽ ̄;)
すてきな着物女子がたくさんいる中で
なんともお恥ずかしい…

でも、着物を普段着感覚で着こなせたらきっとすてきだなって思います。
ワタシもいつか!!


長い楽しい一日でした。
畳世さん、お世話してくださった先生方、
みなさんありがとうございました♪


Android携帯からの投稿

『よこっちょポッケまーと』

http://yokoccho.collabon.com/

3/17(日)11:00~16:00

金澤表参道(旧横安江町商店街)

今回も『akane.no.ko.&らとぅー』として

らとぅーのゆうさん、勝一はんこ堂のりさんと一緒に出店します。


http://yokoccho.collabon.com/?eid=461

前回好評だった、のりさんのホットサングリア

今回もあります!

ゆうさんのおつまみセットも登場する予定です(^^♪

まだ寒いかもしれないし、お天気も読めないけど

どうぞ遊びに来てください☆

出店場所は、エムザ側から入って

だいぶ奥の方になります。