1歳になってバタバタになってきましたがまだまだ
続きます。

この3ヶ月の間に2回入院して2回手術を受けました。

前々から大きくなってきていた第4脳室というところの
脊髄液を抜く手術です。

1回目も手術自体は成功したのですが脊髄液を逃がすため
増設した道が癒着して閉塞しちゃいました。

でも嘔吐も治まってきたということで一度退院したのですが、
帰って1週間ほどしたら

また嘔吐が増え再入院、再手術になりました。

今までこの年齢で沢山の治療に耐えて頑張ってきたとはいえ
やっぱり再手術となると

人工的な傷がさらに増えるわけだし、子供にとっての負担も
半端ないので親としてもすごく心苦しくて
胸が張り裂けそうになりました。

それでも頑張ってという言葉しか言えなくて・・・・

そして2回目の手術に至りました。術後の高熱には
感染かとかなりビビリましたが

幸い術後経過も良くてしっかり退院出来ました。

もうすごくすごく疲れました。

手術を待ってる時のなんとも言えない気持ちとかって
ほんと経験した人にしか
わからないと思います。

術後も頭の可能性は消えたとはいえ嘔吐もありましたし
てんかん発作も頻繁に起こって

リハビリや早く次の治療にいきたいんだけど病院が違ったり
科が違ったりですごくもどかしくて

焦りばかりが募っていきました。

うちみたいな重複した重度の子は総合して診てもらえる体勢を
作って欲しいなと切に願います。


★ゆうまのお薬
デパケン(てんかんのお薬)
エクセグラン(てんかんのお薬)
リボトリール(てんかんのお薬)
ダイアップ座薬(てんかんのお薬)
ツムラ六君子湯(胃腸薬)
ガスター(胃薬)
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村