みなさん、おはようございます。


今日も挨拶回りで渋滞に巻き込まれています。(笑)
挨拶回りは、時間が勝負なんです。
できれば、今週中に大切なお客さんには挨拶しておきたいなぁと思っています。



というわけで、今日はパソコンのお話。


ところで皆さんは、Windows派?それともMAC派ですか?


私は会社ではWindows、自宅ではMacを使っています。


最近、私のMacの動きがあまり良くないのでコレを購入してみました。












photo:07


松崎しげる[みんな:02]はいはい
メモリなんですけどね。


私のMacBook Proのメモリは2GB×2の4GBの、どノーマルなんですよね。



そこで、最近安くなってきたメモリを購入してボアアップしてみました。


メモリモジュール
SO-DIMM DDR3-1333
8GB×2枚組 5237円Amazonにて…



MacBook Proの裏のネジを外して

[photo:02]
金属部分に触ってからメモリを交換します。(静電気防止対策)


photo:03


2枚を交換して完成です。


作業時間約10分[みんな:01]


カバーを取り付けてから、電源を入れて16GBになっているか確認


じゃ~ん
photo:04


これで、ストレスなくサクサク動きますよ。


ボアアップのした理由は、これだけではないんですよ。

実は、仕事で使おうと思って買ったMacBookProいろいろ使いづらい点がありました。


インターネットバンキングの振込の際、Windowsでしか認証されなかったり、今まで使っていたソフトが使えなかったりと何かと不便でした。


そこでこれを購入してみました。













photo:05


Windows7とFusion5

このソフトを使ってMacのパソコン上でWindows7を立ち上げて動かします。

photo:06


電源の切り替えも必要ないし、今まで使っていたWindowsのソフトも使えるのでとても便利です。


iPhoneの母艦にも使えるし、仕事でも使えるので一石二鳥でしょ。


興味のない方は、スルーしてくださいね。

ではでは…

iPhoneからの投稿