こんにちは

沖縄で元気いっぱいの娘(のんちゃん)を子育て中&第2子:息子くんを妊娠中の

ami*TwitterFacebookです☆



今回の記事は、39wに入った妊婦生活を終えたくて、生まれてきて欲しくて試してみたことを書いた記事です。




ついに未知の世界へ

まだ生まれてませんよw

(なんかもう、挨拶みたいですねw)



第1子:娘(のんちゃん)を出産した日程を過ぎました〜!


本日から39wです


出産予定日まであと1週間。


陣痛来る来る詐欺、さすがに周りも私も慣れてきて?


「いつ産まれるのかねぇ〜来週くらいかねぇ」

なんていい始めましたw


ですよね。

だって、陣痛来る来る言い始めて約1週間ですもの。


さらに言えば、先週より張りがおさまってきている気がするしw


この調子だと前回の妊婦健診で助産師さんに

「次の健診までは持たないはず〜」

と言われたことがはずれる流れですw


ちなみに次の健診、明日ですw



休日の間に生まれて欲しい

実は、前回の記事から書いていますが…


コチラ↓

【38w6d】本日の体調




お腹が重たいこと


夜、息苦しくてツライこと


寝ていても身体のあちこちが痛いこと



この事で限界を感じており、もういつ生まれても良い、というか早く生まれて欲しいとまで思っていますw


なんなら、産気づいた時に皆がスムーズに対応できる休日の間がいいなぁ〜なんて思っております

(出産費用は上がるんだけどね…)




そこで…


タイミングの良い3連休。


すでに2日が過ぎていますが、生まれる予定なし滝汗



休日最終日の前日、アロマオイルを塗ってみましたウシシ




実は、前々からお世話になっている能美あずささん

ブログはコチラ↓

文字をクリックするとブログへ飛びます!



妊娠したら、あずささんの所で後陣痛対策のアロマを絶対作りに行くぞ〜!!!!!!

と第2子妊娠する前から思っていましたw


だから、産休入ってすぐに早速作りに行ってきていたんです⤴︎



その時に、風邪予防アロマもちょうどなくなったので合わせて作成してきましたニコニコ


今回は重症化してしまいましたが…


今までの妊婦生活で風邪が重症化しなかったのも、主人(Kさん)や娘(のんちゃん)の風邪が悪化しないのも、このアロマオイルのおかげ口笛




話が少しそれましたが…



後陣痛の痛み対策用に作成したアロマオイル。




↑こんな感じで作成させてもらいました⤴︎



あずささんからのアドバイスで、

「子宮収縮の作用があるから、出産前でもいつ生まれてもいいってなったら使い始めていいよ〜」

と言われていました。



ただね、私としては早めに生まれるはず〜と勝手に予想していたので、出産前に使うことはないと思っていたの。



でもね、今の状況。


「いつ生まれてもいい」


というか、


「もう生まれてきて欲しい」


という段階w



これは使うしかないでしょ!?ニヤリ




って事で、昨晩お風呂の後に使ってみました爆笑



香りとしては、スーッとしてて


なんというか消毒液ではないけど、病院みたいな感じだけどw



私は嫌いな匂いではありません。



(作成する時にあずささんは「この匂い嫌いな人もいるから、苦手だったりしたらもう痛み緩和のためだ!と多少はガマンしなきゃかも」って言ってました)



塗り心地としては、普段いつもお風呂上がりには妊娠予防のアロマオイルを塗っているので、それよりは伸びが劣るけど…


香りに合わせて、肌感覚としてもスーッとする感じで



濃度を高めに作ったので、少しヒリヒリするかな?と思いもしたのですが…

お腹が赤くなっているとかそういうこともなかったし、ヒリヒリも悪化しなかったし、大丈夫そうでしたニコニコ


あと、なんだかホカホカじゃないけど身体が熱くなるような感覚もあったビックリマーク



これは濃度が高い影響なのか?

効能の影響なのか?


こちらも少し心配しつつ、問題なかったのでそのまま使用して行こうかと思いますニヤリ




なんなら、夜寝ている時のお腹の調子は…



いつもなら下腹部が部分的にチクチク痛かったりするんだけど



昨晩は全体的に軽くチクチク


痛みは弱め



って感じでした!!




アロマオイルをお腹全体に塗ったおかげで、お腹全体的に子宮収縮モードだけど、痛みは緩和されている感じなのかなはてなマーク



と勝手に解釈しましたw





ただね、昨晩急に陣痛が来るなんてことはさすがにありませんでしたwww




でも、休日はまだ残り1日あります。



今日1日の間でも、ちょこちょこアロマオイルを塗って



お腹には


「生まれてきていいよ〜」



と声をかけつつ、過ごそうと思いますウシシ




まとめ

生まれるタイミングは第2子:息子くん(お腹の子)にしか分からない



なんて言っておきながら、完全にこちらの都合に合わせようと対策中w



まぁでも、応えるかどうかは第2子:息子くん(お腹の子)が決めること。



昨日から張りや痛みが減った代わりに、とても元気によく動いている第2子:息子くん(お腹の子)ですチュー



まぁ、こちらはこちらで、色々やってみようと思います口笛




ちなみに、沖縄流の出産予想ははずれ。と言いたい所ですが…



私の祖母は私の様子を見て

「今はまだ生まれないよ。12/4(次のかのえの日)に生むはず」

とか言っておりますw



私としては、何故か妊娠初期から11月中に生まれる気がしているんですけど…



果たして、どうなるのでしょうか?爆笑