フラワーエッセンスセラピスト 大井まみです。

シンボリックセラピー、トレーナー研修のために、本日より仙台入り。

仙台のメンバーみんなに、すんごい寒いよぉ…と言われ、帽子もかぶり、ヒートテックのアンダーを着て、まるでスキーに行くような格好で、やってまいりました。


………  あじ~~~よ!! 着過ぎです!!!



今日は、はるひなたさんのお話会と、懇談会!!!

お話会は、【運があるって?】というお話。

これは面白く、うんうん、うなずいてばかりいました。

そしてアバンダンスプログラムとも、とってもつながってくる。


またゆっくり、そのお話をシェアしますね。


そして、今回のメインイベント(お話会はおまけだそうで(笑))

シンボリックセラピスト 美感子さん のつくる、マクロビオテックのディナーです。

$フラワーエッセンスでなりたい自分に!効果的な使い方ブログ講座


豆腐のキッシュ、大豆たんぱくのから揚げ、稗のコロッケ、アラメと大豆の煮物、きんぴらごぼう、じ~~っくり煮込んだごぼう、自家製の梅干し、切干大根のお酢あえ、サツマイモの煮物、菜の花、高野豆腐とシメジの含め煮

すでに10種類以上

$フラワーエッセンスでなりたい自分に!効果的な使い方ブログ講座

もっちもちの玄米ご飯と、レンコンボールとオニオン&キヌアのスープ。



息子がアトピー持ちで、白米も食べれない時期がありました。

スィーツから入ったマクロビでしたが、雑穀の御飯の時もあり、キヌアのコロッケや、豆腐キッシュ、タカキビのハンバーグ、タプロ(大豆たんぱく)のから揚げ。。。よく作っていました。

息子の大好物でした。

マクロビのケーキ(豆腐クリーム)を、いつも誕生日には焼いていました。


おなかもいっぱいになって、デザートもボリュームたっぷり。

$フラワーエッセンスでなりたい自分に!効果的な使い方ブログ講座

ブラウニーに、玄米のトリュフ、リンゴのコンポート葛シロップ添え。

最近は自分ではなかなか作ることのなくなってしまった、マクロビオテックのお料理。

美感子さんのつくる、マクロビオテックのお料理は、とってもおいしい。それは、暖かさが伝わってくる、思いがこもっているお料理だから。


マクロビオテックは、素材を大切にして、シンプルにお料理するのだけど。

これだけの品数を用意してくれるのは、とっても大変だったと思います。

でも、彼女は、「つくるのが楽しかった・・ありがとう」って。

そういう思いが、このお料理の中に詰まっているんだなあって。

そんな思いのお料理を体の中に入れたら、体も喜ぶよね。




そしていつものごとく、大笑いの楽しい会話。

$フラワーエッセンスでなりたい自分に!効果的な使い方ブログ講座



シンボリックの仲間との時間は、いつもおいしいものあり、笑いあり・・・・そして講座のなかではみ~~~~っちり、自分の内面を見つめます。

だから、講座の後は、心も体も満タンに充電されて、笑うことでさらに活性化される。


ただ、学ぶだけではなくて、いろんなところにちりばめられたものを、しっかり感じながら、自分の図書館(潜在意識)の本を、沢山書き込んでいく。

講座は明日からなんですけどね・・・


私たちっていったいどこにいるの?ここはどこ?

この前は大阪で、今は仙台? 九州の人もいれば、岩手の人もいる。

昔はとても遠い距離だって思っていた。そうきめつけていたのは自分。


私はあっちこっちにいて、いろんな体験がしたい。そう、それは私に不可能なことではない。

そう思うようになって、これは私の中では当たり前のことになりました。


私たちが持っている意識を、かき換えればいいだけなのです。

そのためには、今の自分自身を知ること。

何をかき換えれば、思うように生きていけるのかを知ることが大切。





クローバーシンボリックセラピスト 美感子さんのブログはこちら


クローバーそんなシンボリックセラピストたちからのプレゼント企画がこちら!!



あり?これはなんだ・・・命の水???


$フラワーエッセンスでなりたい自分に!効果的な使い方ブログ講座