フラワーエッセンス情報の目次は  こちら
  ~初めての方は目次をご覧くださいね~

フラワーエッセンスセラピスト 大井まみ です。

お客様からのご質問コーナーです。(*^_^*)

はてなマーク会社(メーカー)やテーマの異なるフラワーエッセンスを何本かもっています。並べて保管しても大丈夫ですか?



フラワーエッセンスは、メーカーによってエネルギーが異なります。作り手や作る場所が異なるので、同じお花でも違うエネルギーになるんですね。

だから、使うときは最初は同じメーカーの中から選んで使うのが、プロデューサー側からは勧められています。

エネルギーが同じラインだからですね。


今回はそんなこともあり、保管の場合は違うエネルギーのエッセンスを一緒においたら、影響し合わないのだろうか?という疑問ですね。


基本フラワーエッセンスは、マイナスに働くことがありません。

お互いのエネルギーを吸い取りあったり、だめにしたり…ということはないということです。

フラワーエッセンスのエネルギーの波動は、かなり遠くまで影響するといいます。コルテさんのイルカのエッセンスは、よくワークショップで実験します。

部屋の隅のほうまで離れていっても、感じる方にはわかったりします。

でもそれは、ポジティブ面での作用なので、それがお互いに消しあうということはありません。


私は自分の普段使うエッセンスは、クリスタルなどと一緒にエネルギーのいい場所に保管しています。

サンクチュアリ…祭壇のような聖域のような場所を作っています。


そこまでしなくても、自分が置かれて心地よい場所においてあげる。。。というのが一番わかりやすいかな(*^_^*)


一本だけ例外があります。

コルテPHIのT1。これは他のエッセンスから離しておいてください!



ネコの肉球フラワーエッセンスの基本から、様々な疑問にもお答えできます。あなたに合った方法で、スカイプと対面講座で学べます。残席わずか!

>>フラワーエッセンス・ビギナーコース 只今募集中!!!





フラワーエッセンスの保管に関してのブログ記事がなかったので、またあらためてまとめさせて頂きます(*^_^*)

** お帰りの際に、ぽちっとクリックして頂けたら嬉しいです…いつもありがとう **
にほんブログ村 健康ブログ フラワーエッセンスへ
にほんブログ村



ご質問はお気軽に!!!

フラワーエッセンスに関するご質問、お気軽にどうぞ!


                  

                  
*セッションメニュー・料金・スケジュール
*今月の講座・イベント
*お問い合わせ

セッションは、新しいほしいろのはな再開まで、別スペースでお受けいただけます。お気軽にお問い合わせください。