フラワーエッセンス情報の目次は  こちら
  ~初めての方は目次をご覧くださいね~


フラワーエッセンスセラピスト 大井まみです。

冬至のエレメントワークには、募集前から沢山の参加表明を頂き、とてもうれしく思っています。

今回ははじめて、皆でエッセンスを作る予定です。


エッセンス作りのワークショップをしてほしい。

以前にも何度かご要望頂いていたものが、今回エレメントワークと一緒になり、可能となりました。


私も何度かフラワーエッセンスを作っていますが、自分はどちらかというと、フラワーエッセンスの作り手というよりは、伝え手だと思って仕事をしてきました。

今回のワークショップは、一緒に作るということで、作り方をお伝えする。ということでもあるんだなと思っています。


そして私の仕事のパートナーでもある、ほしはなぁ~ずのみわちゃんのサポートもあり、とっても素敵なワークになりそうです。

美和ちゃんは言葉やを降ろす人。そして私はそれを形にしていく人。

私たちの作り上げるものは、そんな分担でいつも素敵に流れていくのです。


美和ちゃんは植物の言葉もおろし、そしてオリジナルのフラワーエッセンスも作っています。

そんな美和ちゃんと冬至のワークを一緒にすることになり、エッセンスも作れることになり。

私にとっても楽しみな、冬至のエレメントワークになりました。



フラワーエッセンスを作るとき、スピリットを感じたり、その植物を観察し【感じていく】ことも大切な要素です。

「わたし そういうの わかならいかも」

という人も大丈夫です。


私たちの感覚を磨いていけばいいのです。

$フラワーエッセンスでなりたい自分に!効果的な使い方ブログ講座


昔は自然と共にあり、自然の変化を体や感覚で感じて私たちは生きてきました。

次の日の天気や海の状況が分かったり。何かが起こりそうな感覚がしたり。

ふと人のことが気になったり。

そういう感覚を本来持っていて、昔の人たちは自然の中でその感覚を研ぎ澄まして、生きていたのですね。


ただ今の私たちは、自然とも切り離され、電気という便利なものの中で、壁に囲まれて生きている。パソコンを使い、テレビを見て、ゲームをする。

そういう生活の中で、感覚がどんどん薄れていっているのです。

前回の「子供の為のシンボリックセラピー」の講座でも、これを再確認して怖くなりました。


本物の自然と触れ合うことのほとんどない子供達もいるわけですね。

画像の中、ゲームの中の景色。音。手触りや香り、食感などはまるで体験できない。

そうすると人間の感覚、五感がどうなっていくか…


それも踏まえて、私がずっと五感を磨くこと、感覚を研ぎ澄ますこと、自分で実際に体験することの大切さを伝えてきました。

そして私の住む、逗子葉山の海や山、自然のスピリットに溢れた場所。そんな中での体感ワークをはじめたわけです。


もちろんフラワーエッセンスを使っていくことも、感覚に敏感になっていく一つの方法でもあります。

私はいつもワークをしながら、フラワーエッセンスを一緒に使うことを勧めています。

感覚を磨くことをテーマとしてフラワーエッセンスを使うのでしたら、実際に感覚が開かれ、磨かれる場所で、その感覚体験も一緒にすることで、その効果は倍増します。

$フラワーエッセンスでなりたい自分に!効果的な使い方ブログ講座


それがエレメントのワークなのです。4つの元素、水、土、火、風

それらは自然の中にあり、植物の中にもあります。

それらを感じ、植物を感じ、今回は特に大地を感じ。そして自分を感じる。

自然の中の一部である自分。


そうすることでエッセンスも作ることが可能になり、エッセンスのメッセージも受け取れるようになっていきます。

私も以前の記事で書いたように、最初にフラワーエッセンスをとったら翌朝、プラーナが見えるようになりました。

それからいろいろ感覚を磨き、この逗子という自然に囲まれた場所へ導かれるように引っ越して、仲間と出会い、今の自分がいるわけです。


自分の感覚を磨くためにも、今の自分を感じるためにも…いいワークになりそうです。

そしてやはり私がしたいことは、この大地を癒し祈りを捧げること。

私たちが汚し、傷つけてしまった大地を癒すこと。


そんな盛りだくさんのワークですので、楽しみにして下さいね。



お申込みは11/18 満月からです。

定員になり次第締め切りとさせて頂きます。


素敵な仲間に会えることを楽しみにしています。



今日も素敵な一日を…

沢山の愛と感謝をこめて★.。.:*






** お帰りの際に、ぽちっとクリックして頂けたら嬉しいです…いつもありがとう **
にほんブログ村 健康ブログ フラワーエッセンスへ
にほんブログ村