あろは~ フラワーエッセンスセラピスト 大井まみです。

コンファレンス以来、いろいろ思うところもあり。その中でも皆さんにフラワーエッセンスのスピリットを体感してほしいという思いが強くなっています。




フラワーエッセンスが生み出されたわけ。

フラワーエッセンスがどうやってつくられるのか。

そして実際にそれらを作り、エネルギーを体感していくこと。



フラワーエッセンスが知られてきて、様々なサポートとして使われるようになってきました。

最初に私たちが出会うのは、作られたフラワーエッセンスです。

プロデューサさんたちが、花と出会い、何かのインスピレーションやメッセージを受けて作る。

そしてリサーチのあと、私たちに提供される。

私たちはその提供されたものの中から、自分にあったものを選び、使用する。

そしてそのエッセンスのサポートを体感する。



フラワーエッセンスをもっと深く学びたい、体感したいと思った時に、外せないこと。

自然界との繋がりや、スピリットとの繋がり。

何を感じ、どういうサポートのもと、エッセンスが作られていくのか?



この部分は、机上では学ぶことができません。

実際に自然の中に出ていって、自分の五感と更には、シックスセンス(六感)を磨き、使いながら自然と繋がってこそ、本来エッセンスとは何なのかを、体験としてわかるのです。

どういう過程を経て、皆さんの手元に届くエッセンスとなっているのか?

それを知ること、それを体感すること。

自然と繋がること。自然界の一部である私たちを感じること。



花フラワーエッセンス使ってみたけどよくわからなかった。でもとても興味がある。

花フラワーエッセンスについて勉強した。もっと深くフラワーエッセンスを学びたい。

花フラワーエッセンスがどんなものなのか?なにもわからないけど、とにかく興味がある。

花エッセンスの作り方を学んで、自分でも作ってみたい。



そんな方は夏至のエレメントワークへ、いらしてください。


冬至ではエレメントエッセンス、秋分ではフラワーエッセンスをそれぞれ作りました。

そして今回の夏至は、フラワーエッセンスではありませんが、ジェムエッセンスを海辺のスピリット、夏至の火のスピリットを体感しながら、皆で作ります。


写真はイメージです。


自分の感覚を使う方法、自然とのコネクト…それを更に深めることで、自分の感覚が広がり、更に深くエッセンスを感じることができるでしょう。

また、体験をするからこそ、自分の知識となってあなたの中にしっかりと何かが生まれるはずです。


まだお席がございます。夏至の日の、自分へのセレモニーとしても、お勧めです。


必要なタイミングで、必要な体験に出会えますように…





** お帰りの際に、ぽちっとクリックして頂けたら嬉しいです…いつもありがとう **
にほんブログ村 健康ブログ フラワーエッセンスへ
にほんブログ村



神奈川県逗子駅から~海と緑に囲まれた町・葉山の古民家サロン&教室です。
シェアスペース、シェアサロンとしてもお使い頂けます。