自分の可能性を華拓く101のレッスン
ANGEL'S GARDEN(エンジェルズガーデン)主宰
エンジェル・ナビゲーター 大井 まみです。

*************** キラハート ***************

以前の記事で セルフイメージは 

自分が自分をどう思っているか という情報が 潜在意識に書き込まれたもので 
それが無意識に働いている。そしてその大半は 幼少期の経験で形作られる。

というお話を書きました矢印セルフイメージとは


でも あなたのセルフイメージって なんですか? と言われたときに 
なんとなくは わかるけど。。。どうだろう??となりがちですね。


まずは自分のセルフイメージを 知ることが 変化させる第一ステップになります。


セルフイメージって 自分への思い込み。


同じ状況に置かれたとき どう反応するかも 人によって違います。
それはこの セルフイメージに基づいて セルフイメージのコントローラーが起動するからです。

人前に立って 何か発表するとき

A 「素晴らしい機会だから 楽しんで、そして一生懸命伝えよう。」

B 「失敗したらどうしよう。あの人と比べたら 私の発表なんて大したものじゃないし。」



あなたは、どちらでしょう?


幼少期に しっかり自分は大丈夫 という感覚を セルフイメージに書き込んでいる人は A となります。

自分は自分。自分の道を行けばいい。


一方 いつも自分はだめだと思っていて 私は何をやってもうまくいかない。
そういうセルフイメージを持っている人は 絶えず人と比べてしまいます。

幼少期に 自分が受け入れられなくて 価値がないと 思い込んでしまった。

だから必ず人と比べて 優位にあれば 自分に価値があるという思いを勝ち取ろうとするし、
自分より優れた人に対しては 劣等感を持って 落ち込んでしまいます。


これは 様々なシーンで同じように 現れてきます。

自分がダメで 価値がないと思い込んでいると お金に関しても 自分は受け取る価値がない。。。と思ってしまったり。

人に褒められても 謙遜して 感謝してその言葉を受け取れなかったり。



最初の思い込み セルフイメージは ずっと あなたのコントローラーとして
 意識してもしなくても 動いています。



さらに、そこに気づいて、意識して 表向きの問題ごとに 自分を変えようと
さまざまな努力をしても
結局 セルフイメージのコントローラーが 実権を握っているので
なかなか、変えることができません。


がんばっても、頑張っても やっぱり駄目な自分。
ますます ネガティブな自分のイメージを強力化させていきます。


ですから、目の前の問題ではなく 根本的な セルフイメージにある情報を知って
そこを変えていくことが 他の様々な問題への対応も変化し、
物の見方をどんどん変えていくことが 可能になるのです。


表面的なことを変えるのではなく 大元を変える ですね(*^^)v



女性が自分自身に 自信を持ち 自分の最高の美と可能性を プロデュースできる。

それが豊かで 幸福な世の中に つながります。
講座、ワークショップを開催してきます。facebookフォローして チェックしてくださいね。




** お帰りの際に、ぽちっとクリックして頂けたら嬉しいです…いつもありがとう **

にほんブログ村