自分の可能性を華拓く101のレッスン
ANGEL'S GARDEN(エンジェルズガーデン)主宰
エンジェル・ナビゲーター 大井 まみです。

*************** キラハート ***************
笑顔のタネをまこう、笑顔増殖活動中!

フラワーエッセンス倶楽部を 始めるにあたって
私がどんな経緯で、ここに至ったのかを書いています。 

矢印フラワーエッセンス倶楽部につながる思い 最初の記事
ついに最終回!!!


自分のゼロからの 再出発になって、
とにかく大好きなことをしよう!って思えるようになってきた。

そんな時に ずっと私の中に届いていたメッセージは

繋がる~与える(ギフト)~感謝

それは上から下への流れではなく
横のつながり、そして螺旋の上昇のイメージです。


私が与えられるものは、ギフトとしてみんなに差し出したいものはなんだろう?
楽しさ、そして繋がり、そこから生まれる愛


それを形にできないかなと
いつも思っていました。

 
試行錯誤して、なんとか自分なりには 
それに沿ったことをしているつもりでいるけど
上手く回らなかったり しっくりこなかったり。


今までのネット販売は、やっぱりつながりが薄かったり
講座なども 販売も 一方向的な 上から下の流れであったり。


考えてもしっくりこない時、いろいろ考えるより 
そうだ! ハートに従って大好きなことを みんなにギフトしよう。

私が今 大好きなこと

歌うこと、踊ること
自然の中で過ごすこと
花、石
フラワーエッセンス

{3D49E488-D8B2-4B31-ADF4-955AE418EA53:01}


そしてある人からの 大きなギフトをいただいた時に
もうこれは 私一人で受け取るものではなくて
ギフトで 循環させていかなければいけないって思ったの。


あまりに大きくて、私一人で受け取りきれないから
他の方に 受け取って欲しい!


好きなことで、仲間と繋がる
それも、全国あちこちの人と


そして私が手元に持っているものも ずっとシェアしたいと思っていた。
だから その小さな一歩として、


ギフトエコノミーとしてのフラワーエッセンス体験会
というのを、始めることにした。


大きな大きなビジョンもあるけど
まずは目の前の、私ができる、そして楽しいことから。


そこで、楽しくシェアしあえる仲間。。。
フラワーエッセンス倶楽部活動を まず形にしていこうと決めました。
  
 
せっかくある、たくさんの私のエッセンス
譲っていただいた、たくさんのエッセンス


私が  今まで学んできた知識。


それをできるだけ多くの人に ギフトしたいのです。


まずは 夏至から開始です。


楽しく、シェアしながら、体験し、学び合える
フラワーエッセンス倶楽部 はじまります。



最初なので いろいろなチャレンジもあります。
その時によって、変わっていくものだと思っています。


まずは 第1期のフラワーエッセンス倶楽部メンバーを 募集します。
募集開始は 新月6/16(火)から開始します。


改めて、その詳細や内容などは メルマガにてお知らせします。

倶楽部活動ですから、体を使いますよ。体験しますよ。
ネットでお話しするだけではありませんよ。


さてどこまで繋がって、どこまでできるか。
楽しいチャレンジです。


募集の詳細内容は メルマガにてお知らせしますね。


昨年4回に渡って みんなで作ったエッセンスのリサーチもしたいし。
海外の今までにない エッセンスを発掘するのも楽しそうだし。

みんなで一緒にフラワーエッセンスを使ったり。
時々 スカイプで語り合ったり
ミニ講座をしたり、お話し会したり。


どんどんでてくる。

たくさんの人が集まれば、もっとたくさんのワクワク
新しい活動が生まれそう。

 
そんな最初のメンバーに あなたも是非!
お友達で興味のありそうな方にも シェアしてあげてください。



フラワーエッセンス倶楽部のご案内/お申し込みは 
メルマガにてご案内いたします。

メルマガ登録はこちらをクリック


こちらは連載記事です。1回目の記事はこちら
矢印フラワーエッセンス倶楽部につながる思い 最初の記事

そして次は フラワーエッセンス倶楽部は何を目指しているのか?
矢印 フラワーエッセンス倶楽部のミッション VOL,1





女性が笑顔になり、自分の道をきらきらと進む。笑顔は広がり、ご主人やお子さんを幸せにし、さらに笑顔が 社会に広がってゆく。それが 豊かで 幸福な世界に つながります。私達の笑顔が 世界を幸せにできる。

女性が キラキラのエンジェルスマイルになるための講座、ワークショップを開催しています。最新講座・ワークショップ情報は メールマガジンにてお知らせしております。下記よりご登録ください。

メルマガ登録はこちらをクリック




** お帰りの際に、ぽちっとクリックして頂けたら嬉しいです…いつもありがとう **

にほんブログ村