あろ〜は! 大井 まみです。

 

 

 

お金とマインドシリーズ。

 

 

それは浪費か?

自己投資か?

 

 

今回は、自分にとって、それは浪費なのか

自己投資になるのかのチェックポイントを書いてみます。

 

 

そして、浪費を自己投資に変えて

自分らしくお金と楽しく付き合っていく方法です。

 

 

お金の使い方は大きく分けると 3つあります。

 

 

消費

浪費

投資

 

 

 

それぞれの意味を見ていくと

 

消費 日常生活で必要な物を買うためのお金。衣食住に関わるもの

 

浪費 むだに費やすこと。金銭などをやたらにどんどん使うこと。時間や労力を無益な事に費やすこと。むだづかい。

 

投資 将来のリターンを見込んで お金を費やすこと

 

 

よくこの3つのバランスが 7:1:2がいいとか

巷では色々言われていますが・・

 

 

バランスは個人の問題だから、それにこだわることはないと思います。

 

 

ただ、お金とメンタルな話シリーズなので

 

 

この3つの違いを自分の中でメンタルからみてどう定義するのかが大切。

 

 

 

最初の消費、これは最低限必要のお金です。

ここを確保するために、みんな働いているわけです。

 

 

まずはここの部分のお金の確保できてないと、

お金ない〜〜って不安になるよね。

 

 

でもね、メンタル的にはね、お金がないのではなくて、

これも、あなたが自分を信頼して、お金を生み出せてないだけです。

 

 

消費に関しても、メンタルなお話を最後に書くけど

ここは今は深く話さないでパスね。

 

 

 

次の浪費と投資。

 

 

この見極めのポイントは

 

ある

 

から始まっているか

 

ない 不足・欠乏感から始まっているのか?

 

 

をチェックしてみてください。

 

 

 

浪費は 無駄に使うってことだけど、

それが無駄なのか?

 

 

というより、

 

 

それを買うことは私の欠乏感を満たすのか?

それとも、私の豊かさを増していってくれるのか?

 

 

 

 

自己投資という言葉も流行っていて、

自分の未来のために、学んだり、自分磨きをしたりするけど

 

 

 

これも自分のないものを満たすためにやっているのか?

今自分にある豊かさを、もっと大きくしていきたくてやるのか?

 

 

その違いです。

 

 

 

ベースが ある から始まるのか

ない から始まるのか・・・

 

 

ベースの思いが ない の時に、物で自分を満たしていくと

どんどんそれがエスカレートして行きます。

 

 

 

 

欠乏感をもので満たしても

実は、満たされることはないのです。

どんどん浪費して、浪費癖から抜け出せなくなります。

 

 

まずは自分を満たすために

自分が自分にしてあげることがあるのです。

 

 

 

 

それが、最初に戻って消費と関係します。

 

 

消費は基本、生産しない活動です。

ただ使う・・ってことね。

でも、生産性のある、消費にもできたりする。

 

 

 

消費は、最低限生きていくのに必要なお金だけど

そこで私たちは、自分に我慢をさせて、自分に価値がないと思わせ

 

 

 

安いお洋服を着て、スーパーのSALEで安い食べ物を買って

日常生活も節約節約・・・

 

 

これも欠乏感からやっていませんか?

お金がなくなるから・・

 

 

もし、欠乏感からでなくて、それを楽しんでやっている方は

ベースが ある だから大丈夫。

 

 

もし ない の欠乏感からそれをやっていたら、

 

 

潜在意識に、私は価値がないから、安いもので

それがふさわしい・・というのを毎回、インプットしていることになります。

 

 

それが日常で当たり前になってしまう。

 

 

でもね、奥さん、あるんです!

本当は、ちゃんとあるんです。

 

 

勝手に、ない って決めて

ないって行動して、だから、現実も ない になるのです。

 

 

私たちは自由意志があって、なんでも選択できます。

 

 

だから、もちろん ない を選択してもいいのだけど

 

ある も選択できるのです。

 

 

 

ある・・のところからみたら

 

 

私これが大好きで、これを身につけていた心地よくて

幸せをもっと感じるから

 

 

タオルは、ちょっと奮発してこのいいものを使おう。

気持ちよく体を包んでくれる。

 

 

そうすると、それが、私の当たり前になって

また違う ある ・・つまり豊かさに関連して循環していきます。

 

 

 

時々奮発して、レストランで美味しいものを食べて

自分を幸せで満たしてあげる。

 

 

 

さあ、幸せな私は、それを分かち合いたくなったりしてきます。

そうすると、お仕事なんかもうまくいったりします。

不思議だけど、ある の流れの循環が始まるのです。

 

 

 

日常で使う、最低限のものをまず 心地の良いものにすること。

 

 

ここで気をつけたいのは

 

いいものを、シンプルに。。あれもこれも買って

結局使わないのでは意味がない。

 

 

これは 使わないものを買っても、浪費になっていってしまいます。

 

 

 

毎日使うものこそ、いいものにするのです。

そうすることで自分が満たされて ある の状態になると

 

 

あら不思議、ある からものを見ていけるようになっていきます。

 

 

同じ金額のお金を持っていても、

不安感が違ってきます。

 

 

そしてそれは、お金というエネルギーを上昇させていくので

自分の価値が ある ということにも繋がって

 

 

そこからお金を生み出すことができていくのです。

生産性のある、消費につながっていくの・・・

 

 

ないないスパイラルの時は、何も生み出せません。

奪うだけです。ないから奪うしかない・・

 

 

 

これも、え〜〜そんなに簡単じゃないよ。

 

って思ってしまうのは、ない からものを見て

ない そして 価値のない私 を潜在意識にインプットしていくことになるのです。

 

 

 

この世界には、

集合意識というものがあり

 

それは時代によって変わっていきます。

 

 

集合意識は、一人一人の思いが沢山集まって 形作られます。

 

 

 

私たちの親の世代は 

 

「お金は苦労しないと手に入らない。」

「お金を無駄に使ってはいけない。

「人様のためになるように使いなさい。」

 

 

という時代。

 

 

 

この思い込みは、私たちの潜在意識(あるいは集合意識)にばっちり入っています。

 

 

でも、もうそういう時代ではありません。

その時代を生き抜いてくれた、親世代の方がいたから

 

 

新しい、もっと豊かで自由な今があるのです。

 

 

だから、そんな価値観や、集合意識は必要ないのです。

私たちが変えていけるのです。

 

 

両親の時代、その前の祖父母の時代は

本当にものがなくて、苦しくて大変な時代でした。

 

 

 

その苦労があったからこそ、今日本はとても豊かです。

 

 

だからその方々に感謝して、私たちの意識も

 ある

にシフトしていっていいのです。

 

 

 

あなたがそれを欲しいなと思って買うとき

ない から何かを買おうとしているのなら

それをやめてみてください。

 

 

その代わり

 

 

日常の消費で、いいものを買って 

自分を満たしてあげて

自分のベースを ある にしてから

 

 

もう一度その欲しいものと向き合ってみてください。

 

 

そして、まず自分から、

このマインドはお金だけでなく

生活の中でも、全てに通じる大切なこと。

 

 

まず自分を満たす。自分を生きる。

 

 

それから、周りの人へ・・

 

 

 

私は祖母が、人のために尽くす人で

それをみて、その話を聞いて育っていたので

 

 

自己犠牲は当たり前の感覚がありました。

 

 

 

自己犠牲の前に 自分です。

 

 

私は自分が満たされていない時も

人のために〜〜とか言ってて、苦しくなっていました。

自分で自分の首を絞めていたわけです。

 

 

 

自分が豊かになれば、それから人に尽くすことができる。

それがパートナーであっても

子供であっても。

 

 

私の ハワイのフラの先生もいつも

 

まず 自分

と教えてくれます。

 

(ハワイの哲学的な Ho'oponoponoの先生でもあります)

 

 

飛行機で非常用のマスクが降りてきても

まず自分につけないと、子供たちを助けることは出来ない

という話もしてくれます。

 

自分を信頼して踊る

 

ということも教えてくれます。

 

 

みんな繋がっています。

 

お金のマインドも

生き方のマインドも

 

 

そう、お金のマインドもまず自分

自分のマインドを変えていきましょう。

 

 

あと、これ読んで頭でわかった気になってても

何も変わりませんよ。

 

 

あとは、小さくても何か動いてみること

行動してみること

 

 

それをしてみてください。

 

あら不思議〜〜が起こるよ!

 

 

 

 

 

 

*LINE お友達になってね。

友だち追加