あろ〜は! 大井 まみです。

 

昨日はアースディ湘南 江の島フラパラダイス2020 のキックオフでした。

 

この状況の中で、4月のイベントもどうなるかわからない。

でも、希望に向けて、できることをして行く。

 

 

2011 年から福島の方々と交流を続け、9年間。

子供達も大きくなり、私たちも年を重ねました。

 

 

 

今までと同じ形での開催が難しくなってきて、新しい形の江の島フラパラダイスへ。。

ということで 江の島フラパラダイス2020年は 9年間の集大成です。

 

 

 

まだコロナの状況がどうなるのかは、本当にわからないのだけど。

でも、希望と笑顔に繋げたい。

 

 

 

昨日は一人一人がお花を持ち寄り、それを活けて始まりました。

 

 

今の状況を語り合い、これからどうして行くのか?

それを希望に向けての話し合い。

 

そして美味しいものを食べて飲んで

歌って踊って、大の大人がみんなで笑顔ではしゃいで。

 

 

こんな時期だからこそ、みんなといることで笑顔になれる。

 

 

実は江の島フラパラダイス、9年間、雨の場合・・って考えたことも、誰も口にしない。

そしてその通り、ずっと江の島のサミュエルコッキング苑で、開催され続けてきました。

 

 

だから、きっと大丈夫。

みんなの笑顔を思い出し、望む未来からの今を作る。

 

 

そんなこんなで、今日は私は、子供達の笑顔を見に

SHOKU-YABO農園にお手伝いに行ってきます。

 

image

 

手仕事の用意をして・・・

 

学校が始まるまでの平日 10〜16時 農園解放!

お昼のカレーライス 農園給食も無料配布!

いろんなワークショップもあるし、山を駆け回っても良いよ〜〜

 

 

雨の日は残念ながら開催なしです。

 

 

待ってるね。お子さん連れて遊びにきてね。

SHOKU-YABO農園

 

今日も素敵な1日を〜〜

 

 

*メールマガジン最新講座・ワークショップ情報をお知らせ。

 

*LINE お友達になってね。

友だち追加