少し前から実家の母の具合が悪いそうで

1週間ほど前に医者に行ったら

軽い肺炎になっているということで

薬を飲んでも治らなかったら入院という前提で

様子を見ることになったらしい




肺炎でも、熱はなく

とにかく息苦しいのだそうだ




母は若い頃肋膜炎になり

肺にダメージを受け

母の話だからどこまで本当かわからないけど

(生まれて70年以上、自分はA型だと信じて疑わなかったが、肝臓を悪くして入院した時、実はO型だったと判明した人なので…)

肺は普通の人の半分しか機能していないと

本人は言ってるので

まあ、とにかく苦しいらしい




80を超えた老人の肺炎なので

心配ではあるが

割と元気に見える




ただ、苦しくて食欲が無いといって

食事の支度は放棄しているようで

母に任せきりだった父は

弁当を買ってきたり、冷蔵庫の残り物を漁ったりしているようだが

肝心の母は

食欲がないのを理由に

お菓子しか食べられないから

と言ってお菓子を買い込んで

お菓子ばかり食べているようなのだ




もともと偏食で

よくこれで主婦ができたなと思うくらい

コムスメより、私よりずっと食べられないものが多い

ほとんどが食わず嫌い

肉は一切食べない

玉子はコレステロールが高くなるから嫌だ

スープ類は嫌い(味噌汁も含めて水分がたくさんとれない)

あれも嫌だこれも嫌だと

本当にわがまま





お菓子しか食べなくてもなぜか太らないから

私にもお菓子をものすごく勧めてくるし

お土産はお菓子…

スナック菓子とかチョコレートの類




母の姉も、お菓子でも食べときゃ栄養になるわ!と推奨…




肺炎が発覚して今日が2回目の診察みたい

どうなったか後で聞いてみるとします…




職場の桜🌸

満開です

夕日に映えてとても綺麗でした